産後の抜け毛がひどいときの対策はシャンプーのしかたと食べ物の栄養

豆知識

産後に抜け毛がひどくなるのは何故なのでしょうか?

出産後 髪をとかしたとき、
ブラシにごそっと抜けた髪の毛がついていて、
ショックを感じた人は多いようです。

産後の抜け毛は赤ちゃんを産んだせいなのでしょうか?

ママになっても、美しい髪のおしゃれをするためには、
どんな対策をすればいいのかをまとめました。

  

産後の抜け毛がひどいのは?

産後に抜け毛がひどくなるのは何故なのでしょうか?

妊娠中がまんしていたおしゃれも楽しみたいと思っていたのに、
このままでは育児に追われて、髪も薄くなっていくのか・・・


たしかにブラッシングをするたびに、
ゴソッとブラシに絡みつく抜け毛を見ると、
このままぜんぶ抜けてしまうのではないかって不安になります。

お風呂でシャンプーしても、
排水口にたまっていく抜け毛の量、尋常じゃありません!

やっぱり出産のせいで抜け毛が多くなったんだと思って、
このままハゲちゃうんじゃないかってすごっく心配でした。

でも実は、
産後の抜け毛は、赤ちゃんを産んだせいではなく、
女性ホルモンの影響だったのです。

女性のカラダは妊娠すると女性ホルモンの分泌量が、
急激に増加するのです。

それはお腹の中の赤ちゃんのためでもあるのですが、
女性ホルモンが増えると、髪の毛の寿命にも良いので、
髪の毛が抜けにくくなっていたのです。

赤ちゃんを出産した後は、女性ホルモンの分泌量が元に戻り、
妊娠中、抜けずに頑張っていた髪の毛の寿命がつきてしまい、
次々に抜けて行ってしまうのです。

出産後すぐはまだ大丈夫なのですが、
しばらくして女性ホルモンの分泌量が元と同じくらいに戻るころに、
髪の毛が抜けだし、急に抜け毛が増えたように感じるのです。

産後の抜け毛対策はシャンプーのしかたに気を付けて!

髪の毛は年齢とともにだんだん細くなってきます。

髪の毛が細くなるので、髪の毛の全体量が少なくなり、
薄くなったと感じることもあります。

髪の毛が抜けるのを止めることより、
しっかりと健康な髪の毛が生えるようにすることです。

産後に限らず、
抜け毛対策として、発毛・育毛対策といて、
シャンプーのしかたは重要です。

髪の毛の抜け毛対策に、正しいシャンプーのしかたを考えるとき、
どんなシャンプーを使えばいいのかが気になりますが、
シャンプーの種類よりも洗い方の方に気を付けるべきです。

シャンプーをたくさん使ったり、
いきなり髪の毛にシャンプーを付けたりすることはやめましょう。

髪の毛に良い洗髪方法は、
まずシャンプーをつける前に、
ぬるま湯でしっかりと汚れを落とすことです。

ふつうは髪の毛をササッと濡らして、すぐシャンプーをつけますが、
ぬるま湯だけで頭皮までしっかりと洗い、
頭皮の脂汚れを落とします。

ぬるま湯のシャワーで2~3分、
頭皮や髪全体をしっかり洗います。

髪を洗うときは、指先や爪ではなく、
指の腹を使って頭皮を洗います。

指をまっすぐに伸ばして、
指の腹で、襟足や髪の生え際から、
だんだん中心に向かうようにして、
やさしく頭皮を洗っていきます。

どうしても利き腕側の方に力が入りやすく、
利き腕でないほうの頭皮には汚れが残りがちになります。

ぬるま湯のシャワーで充分汚れや脂を洗い流してからですと、
シャンプーの量は少なくてもしっかり泡立ちます。

シャンプーの成分がきれいにとれるまで、
充分にすすぐことも、健康な頭皮のためには必要です。

頭皮を清潔にすることで、
健康な頭皮からは新しいしっかりとした髪の毛が生えるようになります。

産後の抜け毛対策は食べ物の栄養を考えて!

私は母乳に栄養が取られることで、
髪の毛が抜けたのだと思っていました。

もちろん、髪の毛や母乳のためだけでなく、
産後のお母さんのカラダを回復させるには、
バランスの取れた栄養が必要です。

『赤ちゃんや母乳のために!?』という大義名分で、
何でもいいからたくさん食べるというのは、
ダメだったんですね。

赤ちゃんを出産した後は忙しいです!

おむつを替えたりミルクの時間だったり、
なかなか寝てくれなくて、睡眠不足にもなりがちです。

新米ママさんで育児に慣れないうちは、
思うように進まなくてイライラし、ストレスもたまります。

産後の抜け毛は、睡眠不足などの疲労や、
精神的なストレスも大きく影響していますが、
まずは、髪の毛に良い栄養をバランス良く摂るようにしましょう。

産後の抜け毛に良いと言われている栄養素には、
葉酸・たんぱく質・イソフラボン・亜鉛・ビタミンE・ビタミンB群
などがあげられます。

★葉酸

葉酸は、妊娠や出産にも良いということで、
近頃、サプリメントなどもたくさん出回っています。

この葉酸は、髪の毛を作るのに必要な栄養素です。

葉酸そのものが髪の毛を増やすのではありませんが、
髪の毛の元となるタンパク質を作り出したり、
血の流れを良くすることで、髪の毛の成長には必須の栄養素なのです。

葉酸は、血行促進によって睡眠を促したり、
ストレスを軽くしてくれる栄養素ですが、
過剰摂取は逆に髪の成長を促す作用を弱めてしまうこともあります。

葉酸が多く含まれる食品には、
アボカドや海藻類、レバーなどがあります。

★たんぱく質

たんぱく質は、爪や皮膚、筋肉や細胞などを作るのにも必要な栄養素です。

たんぱく質が不足していると、
健康で丈夫な髪を作ることができなくなります。

一日に必要なたんぱく質の目安は、体重1㎏に対して1gです。

たんぱく質には

植物性たんぱく質は、動物性たんぱく質にくらべて、
吸収力が劣りますが、
動物性たんぱく質はコレステロールが多く含まれているので、
摂り過ぎないように気を付けなければいけません。

たんぱく質が多く含まれる食品には、
牛肉や豚肉、鶏肉、卵などいろいろあります。

★イソフラボン

イソフラボンには、ホルモンバランスを整える働きがあり、
女性ホルモンのエストロゲンと同じ働きをします。

エストロゲンは、髪の成長を促す働きがあるので、
産後の抜け毛を予防してくれます。

エストロゲンの一日に適切な摂取量は、70㎎~75㎎と言われています。

イソフラボンが多く含まれる食品は、
納豆や豆乳、豆腐や油揚げなどの大豆製品です。

★亜鉛

亜鉛は、髪の毛を作る栄養素のひとつですから、
抜け毛や薄毛の対策に良いと言われています。

亜鉛の推奨される一日の必要量は、9㎎ですが、
必要量の5倍以上を摂取し続けると、
副作用のリスクがあります。

亜鉛が多く含まれる食品は、
牡蠣やからすみ、小麦胚芽やパプリカがあります。

★ビタミンE

ビタミンEは、血管を広げることで血行を良くする働きがあり、
髪の毛に必要な栄養分を、届けやすくしてくれます。

ビタミンEが多く含まれる食品には、
アーモンドやカボチャ、ウナギなどがよく知られています。

★ビタミンB群

ビタミンB群は、体の細胞にエネルギーを運ぶ働きがあり、
細胞の代謝を促進してくれます。

ビタミンB群は、頭皮の皮脂分泌量をコントロールし、
髪の毛を作る細胞に役立ちます。

ビタミンを過剰に摂取すると、体に良くない影響がありますが、
普通の食生活で過剰に摂取してしまうことはありません。

ビタミンB群が多く含まれる食品は、
牛乳やバナナ、まぐろやかつおなどです。

あとがき

私は赤ちゃんを母乳で育てていたので、
母乳を出すために栄養がどんどん取られて、
髪の毛が抜けるのではないかと思っていました。

ですから『赤ちゃんのため!』といってたくさん食べていたので、
その時のたくさん食べる癖と余分なお肉がついてしまって・・・

それは今でも残ってしまっています。