重曹とセスキ酸ソーダとはどんなもの?掃除で使い分ける効果の違いは

暮らしに役立つ便利な情報

今話題の重曹とセスキ炭酸ソーダをご存知ですか?

家中の汚れをスッキリ、
何でもかんでも簡単にキレイにできる
魔法の洗剤!と、評判です。

重曹やセスキ炭酸ソーダがあればいろんなところをキレイにできるんです。

ドラッグストアには、
台所用、お風呂用、トイレ用 お掃除用などなど、
いろんな種類が売られていますが、
どれもこれもそろえておくのはもったいない!

重曹やセスキ炭酸ソーダとはどんなものか、
それぞれの特徴や効果の違いをまとめてみました。

  

重曹とはどんなもの?

重曹は、
天然鉱物を精製して作られたアルカリ性の粉末です。

ベーキングパウダーや炭酸水素ナトリウム、
重炭酸ナトリウムとも呼ばれ、
純度の高いものは、医薬品や食品に使われます。

重曹をお掃除だけに使うのでしたら、
工業用とされている純度が一番低いものでも十分で、問題ありません。

純度が低いほどお値段も安く手に入ります。

また、柑橘類などに含まれる弱酸性の有機化合物のクエン酸と、
一緒に利用することで、二酸化炭素が発生し、
発泡作用でさらにお掃除力をアップさせることが出来ます。

まずは、重曹がどのように便利なのかや、
どう安全なのかを詳しく紹介します。

重曹(炭酸水素ナトリウム)は、私たちの体の中でも作られ、
血液や胃酸を中和している成分です。

そのため、口に入ったり、肌に触れたりしても問題ないので、
お掃除にも安心して使うことが出来ます。

また、天然の鉱物ですので、
排水口に流しても環境汚染にはなりません。

それどころか、酸性雨の緩和や土壌の堆肥化など、
環境改善に役立っている、地球にやさしいものなのです。

毎日忙しい主婦にとって、
お掃除には手間もお金もないものです。

ですが、重曹はこれひとつで家中ほとんどのお掃除に対応できるので、
用途別にいろいろな市販の洗剤や洗浄剤を、買って使い分ける必要がなく、
手軽にお掃除できることが大きなメリットです。

洗浄剤をあれこれ買わなくて済むうえ、
純度の低い重曹でしたら100円ショップで購入できるほど安いので、
お財布にも優しくうれしいですね。

重曹はアルカリ性ですので、
酸性の油汚れや手垢に対して特に効果的です。

粒子が柔らかく細かいので、傷をつけずに研磨でき、
こびりついた汚れやほこり、錆びやカビなどを落とすことが出来ます。

形状を変えることで、お掃除の幅や効力が広がるので、
粉のままふりかけたり、水分を加えてペースト状にしたり、
水に溶かして重曹水を作ってお掃除に使うことが出来ます。

純度が低い工業用の重曹でしたら、ホームセンターやスーパーマーケット、
100円ショップなどで購入でき、
純度が高い薬用の重曹は、ドラッグストアで購入できます。

食用の重曹は、スーパーマーケットなどで販売されていますが、
いずれもインターネットで購入することができます。

お掃除用の重曹は、どの純度でもかまいませんが、
値段が安く、容量が多い工業用の重曹がおすすめです。

セスキ酸ソーダとはどんなもの?

セスキ炭酸ソーダは、別名セスキ炭酸ナトリウムとも呼ばれ、
重曹と炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)の成分を、
ほぼ半分ずつ混ぜ合わせたものです。

炭酸ナトリウムとは、アルカリ性の高い炭酸塩の一種で、
入浴剤や食品添加物にも使われている成分です。

そのため、セスキ炭酸ソーダは、
重曹と炭酸ナトリウムの性質を両方兼ね備え、
PHも重曹と炭酸ナトリウムの中間の弱アルカリ性になります。

PHとは、水素イオン濃度を示す値のことで、
数値が大きいほどアルカリ性が強いものです。

重曹より洗浄力が高く、水に溶けやすい性質が特徴で、
使いやすいナチュラルなお掃除アイテムとして注目されています。

セスキ炭酸ソーダは、海水中の塩化ナトリウムや、
天然の鉱石などを原料として製造されています。

ですから、重曹と同じように無機物なので、
排水しても問題なく、環境にやさしい物質です。

天然由来の成分で、合成洗剤と比べて肌に優しいので、
洗濯にも安心して使えます。

ちなみに“セスキ”とは『2分の3』を表わす化学用語で、
重曹と炭酸ソーダの中間という意味から、
『セスキ炭酸ソーダ』という名称が付けられています。

セスキ炭酸ソーダのPH濃度は、9.8~10で、重曹のPH8.2より高く、
“1”違うと水素イオン濃度が約10倍高くなるため、
アルカリ性の強さも約10倍強くなるということで、
その分セスキ炭酸ソーダは、
重曹よりも高い効果で汚れを落とすことが出来るのです。

特に油汚れや汗、皮脂や血液などの汚れに強く、
キッチン回りのお掃除や洗濯、手垢の汚れ落としに重宝します。

セスキ炭酸ソーダは、
粉もまま使うか、水に溶かして使います。

アルカリ性ですので、重曹と同じ酸性の汚れに対して使います。

水に溶けやすいので、スプレーボトルで使用しても目詰まりしませんが、
研磨剤として使うことはできません。

セスキ炭酸ソーダは、重曹よりも強いアルカリ性なので、
使用後はよくすすいで、しっかりと拭き取るようにしましょう。

肌への負担も重曹よりは高くなるので、
手袋を着用して使用することをお勧めします。

セスキ炭酸ソーダも重曹と同じように、ホームセンターやスーパーマーケット、
100円ショップやインターネットでも購入することができ、
『アルカリウォッシュ』という名称で販売されている場合もあります。

セスキ炭酸ソーダは、液体状にして商品化されているものや、
アルカリ電解水と合わせて商品化されているもの、
ウェットシート状にして商品化されているものなど、
様々な形状のものが販売されています。

重曹の効果的な活用法 粉末のまま・ペースト・水溶液と用途に合わせた使い方
重曹はそのまま粉で使ったり、水やお湯で溶かしたり、 ペースト状にして使うなど、 お掃除の用途に合わせて使い分けることができます。 重曹の3つの使い方、それぞれの特性と使い方の違いや、 その効果の違いをマスターして、 楽ちんでエコなお掃除をや...

重曹とセスキ酸ソーダ 掃除で使い分ける効果の違いは?

重曹の効果

★酸性の汚れを取り除く

弱アルカリ性のため、酸性の汚れを中和させて水溶性に変え、
楽にキレイに汚れを取り除くことが出来ます。

お湯に溶かすとアルカリ度が上がり、洗浄力がアップします。

★水垢を落ちやすくする

水道水に含まれるミネラル(硬度)をはさみこんで軟水にするため、
水垢や湯垢が落ちやすくなります。

また、手荒れがしにくくなったり、
豆類を短い時間で柔らかく煮ることが出来るなどの効果があります。

★研磨できる

柔らかい結晶構造をしているため、
やさしく効果的に研磨できる作用があります。

少し水を加えることで結晶の角が取れるので、
磨くものの表面に傷をつけることなく、汚れだけを落とせます。

★消臭・吸湿作用

においを吸収し、消す作用があります。

酸性の匂いだけでなく、
生ごみや煙のくすぶったニオイなどのアルカリ性の臭いにも消臭効果があり、
幅広く使えます。

また、吸湿性にも優れ、湿気を取り除く作用もあります。

★発泡と膨張で汚れを浮かす

熱を加えたり、酸と反応させると、
二酸化炭素の細かい泡を発生させ、膨張します。

この発泡作用や膨張作用を利用することにより、
頑固な汚れを浮き上がらせたり、
手が届きにくい場所を掃除することが出来ます。

セスキ炭酸ソーダの効果

★油汚れを溶かす

油汚れの成分である脂肪酸は、
アルカリで乳化されて溶けるという性質があります。

セスキ炭酸ソーダは、そのアルカリ成分で油汚れを乳化させ、
すっきりと落とすことが出来ます。

★タンパク質を分解する

皮脂や手垢、食べこぼしのシミや血液の汚れなどはタンパク質で、
アミノ酸の結合によってできています。

アルカリは、その結合を分解するので、
セスキ炭酸ソーダできれいにすることが出来ます。

★酸性汚れを落とす

セスキ炭酸ソーダは、弱アルカリ性の性質を持つので、
油汚れや食べこぼしのシミ、手垢、皮脂などの酸性の汚れを、
中和させて水溶性に変え、きれいに落とすことが出来ます。

お湯に溶かすとさらに洗浄力がアップします。

★水に溶けやすい

セスキ炭酸ソーダは、水に溶けやすい性質を持っているので、
スプレーにして手軽に、さまざまな場所に使うことが出来ます。

また、お掃除の後、
重曹水のように溶け残りが白く浮き出てくるようなこともほとんどありません。

★衣類の汚れを落とす

衣類の汚れは酸性のものが多いので、
セスキ炭酸ソーダで洗うときれいになります。

セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいので、
洗濯洗剤の代わりに粉のまま洗濯機に入れることが出来ます。

浸け置き洗いをして洗うと一層きれいになります。

あとがき

お掃除はあまり好きじゃないですし、苦手です!

でも、
お掃除をすると運気が上がると聞いて頑張ってやってます。

たしかにお掃除をして家の中がきれいになると、
何だかいいことが起こりそうな気がしてきました。

メディアやSNSでも話題の重曹やセスキ炭酸ソーダを使って、
家中をピカピカにして、楽しく運気を呼び込みましょう!