建国記念日と建国記念の日の違い 2月11日に決まった理由と世界の建国記念日

冬の行事

カレンダーの2月11日には建国記念の日と書かれていますが、
“建国記念日”という言い方もよくされます。

建国記念の日と建国記念日、
本当はどちらが正しいのか?

建国記念日と建国記念の日の違いと、
意味や由来について、まとめました。

建国を記念するこの日が、2月11日に決まった理由は何か、
また、世界中のいろいろな国の、
建国記念日についてお伝えします。

  

建国記念日と建国記念の日の違いは?

2月11日は国民の祝日で、
学校やお役所などはお休みになります。

国民の祝日というのは、
『国民の祝日に関する法律』の第一条に、

自由と平和を求めてやまない日本国民は、
美しい風習を育てつつ、
よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、
ここに国民こぞつて祝い、感謝し、又は記念する日を定め、
これを「国民の祝日」と名づける。

と、あります。

そして『国民の祝日に関する法律』の第二条以降に、
一月一日を『元日』とし、一年のはじめを祝う日とされています。

それに続いて、一月の第二月曜日は『ハッピーマンデー』で、
大人になったことを自覚し、
みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます日を、
“成人の日”としています。

その次に来る国民の祝日は、2月11日で『建国記念の日』です。

この『建国記念の日』という国民の祝日は、
『建国記念の日となる日を定める【政令】』で定められています。

内閣は、祝日法『国民の祝日に関する法律』で、
「第二条の規定に基づき、この政令を制定し、
『建国記念の日』は、二月十一日とする」とされてます。

つまり、2月11日の国民の祝日は『建国記念の日』と決められているのです。

ここで『建国記念日』でも『建国記念の日』でも、どっちでもいいじゃない?
そう思われる人も多いかと思いますが、
“の”という一文字が入るだけで、大きく意味が違ってくるのです。

2月11日の国民の祝日を『建国記念日』とすると、
この『2月11日が日本という国を建国した日』ということになりますが、
「日本という国が建国された日は定かではないのではないか」
という意見があったのです。

ですから、建国された日はいつだかわからないが、
日本という国が建国されたという事実を、
国民揃ってお祝いする『建国記念の日』とされたそうです。

政令で定めるところの『建国記念の日』は、
建国をしのび、国を愛する心を養うとあり、
この日は建国をしのぶ日であって、建国された記念日ではないのです。

ということで、『建国記念の日』は、
1966年(昭和41年)の祝日法改正により国民の祝日に加えられ、
翌1967年(昭和42年)2月11日から休日に適用されました。

『建国記念の日』という祝日の名称だけでなく、
2月11日という日付についての法案は、
何度も提出と廃案を繰り返し協議され、強行採決まで行われました。

建国記念日と建国記念の日の“の”という一文字が入るか入らないかで、
表している事柄が違ってくるというのです。

建国記念日と建国記念の日の違い 2月11日にどうして決まった?

「建国記念の日」と定められた2月11日は、
かつての祝祭日のひとつ『紀元節』と同じ日です。

『紀元節』という祝日は『日本書紀』や『古事記』が伝えるところの、
初代天皇である神武天皇即位の日として、
1872年(明治5年)に制定され、翌年から適用されていました。

しかし、
初代天皇・神武天皇が即位したとされる日を紀元節とする『紀元』ですが、
神武天皇は、古事記では137歳、日本書紀では127歳まで生存したとあり、
その神話的な内容から、史実であるとは考えられていません。

『紀元節』という1872年(明治5年)に制定されたこの祝祭日は、
第二次世界大戦後の1948年(昭和23年)に占領軍(GHQ)の意向で廃止され、
紀元節祭という名称の宮中祭祀は行われなくなりました。

紀元節が祝日とされていたときには、
神武天皇が即位したとされるその日に、
宮中の賢所、皇霊殿、神殿では、紀元節祭が行われ、
紀元節の祝宴も行われました。

また、全国の神社においても、紀元節祭が行われました。

紀元節祭は、初めて紀元節とされた1873年(明治6年)1月29日に、
宮中の皇霊殿において行われたのが最初です。

このときには皇霊殿においてのみ祭祀が行われ、
賢所には便りの御拝が行われただけでした。

1914年(大正3年)からは、全国の神社でも紀元節祭を行うように定められ、
1927年(昭和2年)の皇室祭祀令の一部改正によって、
賢所、皇霊殿、神殿の宮中三殿において行われるようになりました。

第二次世界大戦後の1947年(昭和22年)5月2日の皇室祭祀令廃止、
1948年(昭和23年)7月20日の休日ニ関スル件廃止を受けて、
1949年(昭和24年)以降は、
紀元節祭という名称の宮中祭祀は行われなくなりました。

しかし、昭和天皇は1949年以降も2月11日に、
宮中三殿において臨時御拝(りんじぎょはい)という名目で、
紀元節祭と同様の祭祀を行い、今上天皇もこれを継承されています。

橿原神宮へも勅使が派遣され、
御神楽奉納は神武天皇祭(4月3日)に併せて行われています。

その後、復活の動きが高まり、
「建国記念の日」として、
1966年(昭和41年)に国民の祝日となり翌年から適用されました。

また民間では、
一部の有志によって建国祭などと名称を変えて式典が行われ、
1967年(昭和42年)の建国記念の日制定以降は、
全国の神社仏閣で、建国祭などの祭りが執り行われます。

また、旧日本海軍の技術や伝統を継承している海上自衛隊の、
基地や一般港湾などに停泊している自衛艦では、
満艦飾といわれる信号旗などの旗を連ねて掲揚し飾られます。

建国記念日と建国記念の日 世界の祝日は?

世界中で建国記念日を法律で定めて祝日とする国は多いのですが、
何をもって建国記念日とするかは国によって異なります。

法律で定められた「建国記念日」としての祝日がないイギリスでは、
伝統的にイングランドの守護聖人・聖ジョージを記念した、
ゲオルギオスの日が宗教的な国家の日です。

【世界の建国記念日とその名称】

☆ アイスランド
6月17日
1944年デンマークの支配下で自治権獲得活動をリードした
ヨン・シグルズソンの誕生日

☆ アゼルバイジャン
10月18日
1991年ソビエト連邦に対する主権宣言を行なった日

☆ アフガニスタン
8月19日
1919年宗主国イギリスとの間で独立に関する条約が結ばれた日

☆ アメリカ合衆国
7月4日
独立記念日 1776年大陸会議でアメリカ独立宣言に署名がされた日

☆ アラブ首長国連邦
12月2日
連邦結成記念日
1972年に領土問題のあったラアスアルハイマが連邦に加入した日

☆ アルバニア
11月29日
解放記念日 1944年イタリア軍からの解放を宣言した日

☆ アルメニア
9月21日
独立の日 1991年にソビエト連邦に対して主権宣言を実行した日

☆ アルゼンチン
7月9日
独立宣言の日 1816年スペインから独立した日

☆ アンゴラ
11月11日
国祭日 1975年ポルトガルからの独立宣言をした日

☆ イエメン
9月26日
革命記念日 1962年の革命記念日、翌日共和制移行

☆ イスラエル
ユダヤ暦イヤル(Iyar)月5日
独立記念日 1948年5月14日(ユダヤ暦5708年イヤル月5日)  
イギリスより独立宣言、独立記念日はユダヤ暦で迎えるため、
西暦に換算すると年ごとに日にちが変わる

☆ イタリア
6月2日 共和国記念日
1946年国民投票により王制に代って共和制を政体とすることを決定

☆ イラク
7月17日
1968年無血クーデターによってバアス党が政権を取った日

☆ イラン
2月11日
イスラム革命記念日 
1979年イラン・イスラム革命により革命側が政権を掌握した日

☆ インド
8月15日
独立記念日 1947年イギリスから独立(パキスタンとの分離独立)した日

☆ インドネシア
8月17日
独立記念日 1945年(昭和20年)日本の敗戦によって統治権が
旧宗主国のオランダに返還されることを阻止するため、独立を宣言した日

☆ ウクライナ
8月24日
独立記念日 1991年ソ連が崩壊し、独立を宣言した日

☆ ウズベキスタン
9月1日
独立記念日 1991年のソ連崩壊時に独立を宣言した日

☆ ウルグアイ
8月25日
独立記念日 1825年ブラジルから分離独立した日

☆ エジプト
7月23日
革命記念日 1952年の革命記念日

☆ エクアドル
8月10日
独立記念日 1822年スペインから独立した日

☆ エリトリア
5月24日
独立記念日 1991年、エリトリア臨時政府が樹立された日

☆ エルサルバドル
9月15日
独立記念日 1821年スペインから独立した日

☆ オーストラリア
1月26日
オーストラリアの日 1788年最初の移民団がシドニー湾から上陸した日であり、
建国記念日とはされていない。

☆ オーストリア
10月26日
建国記念日
1955年永世中立国を宣言した日

☆ オランダ
7月26日
1581年ユトレヒト同盟参加の北部7州による連邦議会にて、
スペイン王フェリペ2世の統治権を否認する布告を出した日であるが、
建国記念日ではなく、国家の成立の関係上、正式な建国日は不明である。

☆ ガーナ
3月6日
独立記念日 1957年イギリスから独立した日

☆ ガイアナ
2月23日
マシュラマニ 1970年共和制に移行した日 
5月26日
独立記念日 1966年イギリスから独立した日

☆ カザフスタン
12月16日
独立記念日 1991年ソ連に対し主権宣言を採択した日

☆ カナダ
7月1日
カナダの日 1867年イギリスから自治権を獲得した日。建国記念日。

☆ カンボジア
11月9日
独立記念日 1953年フランスから独立した日

☆ キプロス
10月1日
独立記念日 1960年に共和制国家として独立した日

☆ キューバ
1月1日
解放記念日 1959年キューバ革命を達成した日

☆ ギリシャ
10月28日
参戦記念日 1940年の第2次世界大戦への参戦表明日。
第一次大戦(欧州戦線)には中立体制維持を理由に参戦していなかったが、
1940年の当日に第二次大戦(欧州戦線)への参戦を表明。

☆ キルギス
8月31日
独立記念日  1991年ソ連に対し主権宣言を採択した日

☆ グアテマラ
9月15日
独立記念日 1821年スペインから独立した日

☆ ケニア
12月12日
独立記念日 1963年イギリスから独立した日

☆ コートジボワール
8月7日
独立記念日 1960年フランスから独立した日

☆ コスタリカ
9月15日
独立記念日 1821年スペインから独立した日

☆ コロンビア
7月20日
独立記念日 1810年スペインから独立した日

☆ サウジアラビア
9月23日
建国記念日 1932年にアラビア半島の大部分を占める主要4地域に
より統一国家として建国

☆ サモア
6月1日
独立記念日 1962年独立、
但し史実上では1月1日に独立しているため正式な独立記念日ではない

☆ ザンビア
10月24日
独立記念日 1964年イギリスから独立した日

☆ ジョージア
5月26日
独立記念日 1918年に「グルジア民主共和国」としての独立宣言をした日で、
ソ連から独立した時(1991年4月9日)のものとは別となっている

☆ シンガポール
8月9日
独立記念日 1965年マレーシア連邦から分離独立した日

☆ ジンバブエ
4月18日
独立記念日 1980年にジンバブエとして正式独立した日

☆ スイス
8月1日
建国記念日 1291年スイス誓約同盟が結ばれた日

☆ スウェーデン
6月6日
建国記念日 1523年にカルマル同盟から離脱した日

☆ スーダン
1月1日
独立記念日 1956年イギリス・エジプト両国の統治下から独立した日

☆ スリランカ
2月4日
独立記念日 1948年イギリスから独立した日

☆ スワジランド
9月6日
独立記念日 1968年イギリス保護領から独立した日

☆ セネガル
4月4日
独立記念日 1960年フランスから独立した日

☆ タイ王国
6月24日
革命記念日 1932年絶対王政から立憲政治に移行した日で、
タイ民主(立憲)革命の記念日。

☆ 大韓民国
8月15日
光復節 1945年大日本帝国政府によるポツダム宣言受諾により、
日本の統治から朝鮮が解放(光復)された独立記念日
10月3日 開天節 紀元前2333年、
朝鮮民族の建国神話で檀君が古朝鮮王国(檀君朝鮮)を建国したとされる日

☆ タジキスタン
9月9日
独立記念日 1991年ソ連から独立した日

☆ タンザニア
4月26日
連合記念日 
1964年それぞれ単一国家だったタンガニーカ・ザンジバル両国が合邦した日

☆ 中華人民共和国
10月1日
国慶節 1949年、毛沢東が天安門で、新中国の建国宣言をした日

☆ 中華民国
10月10日
双十節 1911年(清宣統三年辛亥年)に発生した武昌起義を記念した日

☆ チェコ
10月28日
建国記念日 1918年チェコスロバキア建国の日

☆ 北朝鮮
9月9日
共和国創建記念日 1948年朝鮮民主主義人民共和国建国が宣布された日

☆ デンマーク
6月5日
憲法日 1849年立憲君主政になった日

☆ ドイツ
10月3日
ドイツ統一の日 1990年ドイツ連邦共和国とドイツ民主共和国が再統一した日

☆ ドミニカ共和国
2月27日
独立記念日 1844年ハイチから分離独立した日

☆ トルクメニスタン
10月27日 独立記念日 1991年ソ連から独立した日

☆ トルコ
10月29日 共和国宣言記念日 1923年正式に共和国となった日

☆ ナイジェリア
10月1日
ナショナルデー 1960年イギリスから独立した日

☆ ナミビア
3月21日
独立記念日 1990年南アフリカから独立した日

☆ ニカラグア
9月15日
独立記念日 1821年スペインから独立した日

☆ ノルウェー
5月17日
ナショナルデー(ノルウェー憲法記念日)1814年ノルウェー憲法が制定された日

☆ パキスタン
8月14日
独立記念の日 1947年イギリスから独立(インドとの分離独立)した日

☆ パナマ
10月11日 独立記念日 1903年の新パナマ会社の分離独立派と、
米ルーズヴェルト政権によるニューヨーク会談が行われた日

☆ パラオ
10月1日 パラオ独立記念祭 1994年、アメリカ合衆国の信託統治から独立した日

☆ ハンガリー
8月20日
建国記念日 1000年初代王のイシュトヴァーン1世が
ハンガリー王国を建国したとされる日

☆ バングラデシュ
3月26日 独立記念日 1971年パキスタンからの分離独立を宣言した日

☆ フィリピン
6月12日 独立記念日 1898年革命軍の最高指導者アギナルド将軍が独立を宣言した日

☆ フィンランド
12月6日
独立記念日 1917年当時のフィンランド領邦議会により独立を宣言した日

☆ ブラジル
9月7日
独立記念日 1822年ポルトガルからの独立を宣言した日

☆ フランス
7月14日
パリ祭 1789年バスティーユ牢獄襲撃・政治犯解放でフランス革命が始まった日

☆ ブルガリア
3月3日
解放記念日 1878年オスマン帝国より独立を宣言した日

☆ ベトナム
9月2日
国慶節 1945年ホー・チ・ミンがフランス領インドシナから独立を宣言
ベトナム独立宣言した日

☆ ベネズエラ
7月5日
独立調印記念日 1811年スペインから独立した日

☆ ベラルーシ
7月3日
独立記念日 1944年首都ミンスクがドイツ軍から解放された日

☆ ベリーズ
9月21日
独立記念日 1981年イギリスから独立した日

☆ ペルー
7月28日
独立記念日 1821年スペインから独立した日

☆ ベルギー
7月21日
建国記念日 1831年レオポルド1世が初代国王に即位した日

☆ ポーランド(1945年-1989年)
7月22日
ポーランド民族復活の祝日
1944年ソ連の支援を受けたポーランド国民解放委員会が成立した日

☆ ポーランド(1919年-1938年,1989年~)
11月11日
民族独立の祝日 1918年第一次世界大戦休戦によりロシア帝国から独立した日

☆ ボツワナ
9月30日
独立記念日 1966年イギリスから独立した日

☆ ボリビア
8月6日
独立記念日 1825年スペインから独立した日

☆ ポルトガル
10月5日
共和国記念日 1910年の革命記念日

☆ ホンジュラス
9月15日
独立記念日 1821年スペインから独立した日

☆ マラウイ
7月6日
独立記念日 1964年イギリスから独立した日

☆ マリ共和国
9月22日
独立記念日 1960年、マリ連邦からのセネガルの離脱により単独で独立した日

☆ マレーシア
8月31日
独立記念日 1957年マラヤ連邦としてイギリスから独立した日

☆ ミクロネシア連邦
11月3日
独立記念日 1986年にアメリカの信託統治から独立した日

☆ 南アフリカ共和国
5月31日 1910年イギリスから独立

☆ 南スーダン
7月8日
独立記念日 2011年スーダンから分離した日

☆ ミャンマー
1月4日
独立記念日 1948年イギリスから独立した日

☆ メキシコ
9月16日
独立記念日 1810年メキシコ独立革命が始った日

☆ モーリシャス
3月12日
独立記念日 1968年イギリスから独立した日

☆ モルディブ
7月26日
独立記念日 1965年イギリスから独立した日

☆ モルドバ
8月27日
独立記念日 1991年ソビエト連邦に対する主権宣言を採択した日。

☆ モロッコ
11月18日 独立記念日 1956年フランスから独立した日
(スペインからも一部飛地を除きおおむね併合)

☆ ヨルダン
5月25日
独立記念日 1946年イギリスの国連委任統治から独立した日

☆ ラオス
12月2日
建国記念日 1974年の王政廃止宣言日

☆ ラトビア
11月18日
独立記念日 1918年ロシア帝国から独立した日

☆ リトアニア
7月6日
建国記念日 1253年初代リトアニア王ミンダウガス戴冠の日

☆ リビア
10月23日
解放記念日 2011年旧カダフィ政権からの解放が宣言された日

☆ リビア
12月24日
独立記念日 1951年イタリア及びフランスから独立した日
(カダフィ大佐の死去の後記念日に戻された)

☆ リベリア
7月26日
独立記念日 1847年アメリカ合衆国から独立した日

☆ ルーマニア
12月1日
統一記念日 1918年トランシルヴァニアとの統一が成立した日

☆ ルワンダ
7月1日
独立記念日 1962年ベルギーから独立した日

☆ レソト
10月4日
独立記念日 1966年イギリスから独立した日

☆ ロシア
6月12日
主権宣言記念日 1991年ソビエト連邦から独立を宣言した日

あとがき

地球上にあるたくさんのいろいろな国が、
国家として独立したことを記念する日が建国記念日ということで、
建国に至るストーリーには、
それぞれドラマチックな出来事が繰り広げられたのですね。