看護師の仕事で勉強することは?先輩ナースのアドバイスと便利グッズは何?

仕事

看護師さんのお仕事の中で、
日々、勉強していかなければいけないこととは何でしょうか?

看護師さんのお仕事は激務です。

人の命に関わる仕事は責任も重く、
肉体的にも精神的にもキツイお仕事です。

でも、それだけにやりがいのある、なくてはならないお仕事なのです。

そんな看護の仕事を続けていくうえで、
より良い看護をするためには、
どのようにして勉強していけばよいのでしょうか。

先輩ナースのアドバイスや、
仕事をするときに必要な便利グッズをご紹介します。

“患者さんのために!”という気持ちを一番に、頑張ってください!

  

看護師の仕事で勉強することは?

患者さんを見ながら、その時起きたことをひとつづつ勉強していくと、
身につくスピードも速いようです。

事例に丁寧に当てはめていくとか、
受け持った患者さんの既往歴を調べてみるとか、
気になるうちに調べておかないと、調べなくなってしまいます。

『なんでだろう?』って思っているうちに、
仕事や自分に負担がない程度に、出来るだけ早く調べておきます。

看護のお仕事は、勉強しても勉強しても、本当にキリがありません。

ある程度のところで打ち切る勇気も必要だと教えられました。

自分を追い込んでいったり、まだまだ頑張れると言い聞かせて無理をすると、
それがストレスとなって溜まってしまいます。

ある程度時間を決めて、時間内は集中し、
時間になったら、サッと切り上げる“割り切り”が大切です。

勉強も、一人でするだけではできないこともあります。

そんな時は、先輩に時間を作ってもらって、
先輩の考え方を聞いてみることです。

先輩が「自分だったらこっちを選ぶけど…」って言われたら、
「なんでそちらを選ばれるのですか?」って食いつくように、
その都度確認していました。

「ここが不安なので見てください!」って言われたら、
教える方もアドバイスしやすいですし、
何がわからないのか、なにに困っているのかを端的にまとめて、
早めに聞くことで、身につくスピードが変わってきます。

ただ、何でもかんでも聞くというのではなく、
まず、自分で考えてみるということは大切です。

自分で考える力を付けて行かないと、
自分が教える立場になった時や、
プリセプターが離れた時に苦労するからです。

「どうすればいいですか?」ではなく、
「自分はこうしようと考えるのですがどうでしょうか?」
という質問の仕方をしなければいけないということが、
よくわかってきます。

看護師の仕事で勉強になる先輩ナースのアドバイスは?

同じ職場で仕事をするとき、横のつながりは大切です。

特に看護の仕事では、連携プレー的なことも多いので、
意思の疎通は即、危険な状態を引き起こす危険があります。

とは言っても人間ですから、
気の合う人と気の合わない人があることも事実です。

そんな時、同じ時に同じように勉強した同期の存在は、
力強いし心強いものです。

自分の気持ちを分かってくれる相手と話すのは、
気が楽になりますし、
私だけじゃないんだって思えることもあります。

溜め込んでしまうとダメになってしまうので、
そうなる前に人に話すということも大事かもしれません。

仕事をしていく中で、何度も辞めてしまいたいこともあると思いますが、
そこを乗り越えられたら、
必ず先輩方と上手にかかわれる時間が持てるようになって、
仕事もうまく進められる日が来ると思います。

何より、先輩方も同じような思いをして、
同じように悩んでいた時代を越えて来たんだということです。

とにかく看護というお仕事を続けていくためには、
身体が大切です。

病気の人を看護するのに、
看護する人が病気だったらお話になりません!

看護師のお仕事は、病院によっていろいろですが、
患者さんや病気は24時間待ってくれません。

ですから、看護師のお仕事は、日勤、夜勤、準夜勤など、
時間帯の変動が多く、
それに耐えられるだけの体力が必要です。

まずは食事に気を付けて、栄養のバランスと暴飲暴食に注意です!

そして、十分な睡眠を摂ること。

身体が健康だったら、少々嫌なことがあっても笑って過ごせるのに、
身体が辛かったり、どこか具合の悪いところがあると、
チョットしたことにでもカチンときたりします。

『いつも笑顔の看護師さん』は、身体が資本です!

看護師の仕事で必要な便利グッズは何?

看護の仕事で必要な便利グッズといえば、
ハサミと電卓、ライト、時計はマストで、
看護師さんは皆さん用意されています。

電卓は必需品で、バックライトが付いていると、
夜勤の時も数字が見やすくて便利です。

夜、患者さんを起こさないように、
音が鳴らないものがいいですね。

ポケットに入れて使うペンケースも便利です。
ペンをそのまま入れていると、
白衣のポケットがペン染みで汚れてしまうこともあるので、
ペンケースに入れておくといいです。

ペンケースの中にはボールペンや印鑑とかを入れている人が多いようです。

着替えるときにペンケースごと取り出せばいいので楽ですね。

ペンライトも必需品ですが、
白色LEDライトは、目に直接当てると良くないので、
患者さんには使用しない方が良いようです。

なので、オレンジっぽい柔らかな光の、
ソフトLEDタイプを使っている人が多いようです。

ゲージやスケールもついているものだと、
ポケットの中も軽くなるので便利です。

看護の日が制定された由来は? 看護師になりたい人へのイベントと看護体験の内容は?
https://kyoumi.click/92.html

あとがき

どんなお仕事でも同じかも知れませんが、
オンとオフとの切り替えは大切ですね。
看護師さんのお仕事は、患者さんを健康にすることですが、
より良い仕事を長く続けるためには、
まず自分自身が、身も心も健康でなければいけません。
上手にストレスを発散して、仕事に向かうことですね。