晴明神社の歴史と晴明祭はいつ行われる?神幸祭のルートと御朱印は?

お祭り

安倍晴明をお祀りする晴明神社は、
陰陽師で有名になりましたが、
平安時代の昔から伝わる、歴史ある神社です、
その晴明神社の秋に行われる晴明祭について、
いつ行われるのか?
どのような祭典があるのか?
また、神幸祭はどこを通って巡行するのか?
そして、今話題の御朱印はあるのかなどをまとめました。

  

晴明神社の歴史と晴明祭はいつ行われる?

晴明祭が行われる晴明神社は、陰陽師の安倍晴明を祀る神社で、
京都市上京区にあります。、
晴明神社は、堀川通一条戻橋のたもとにあった安倍晴明の屋敷跡あります。

1005年に晴明が亡くなると、
その時の天皇一条天皇は安倍晴明の遺業を賛え、
安倍晴明は稲荷神の生まれ変わりであるとして、
1007年、その屋敷跡に安倍晴明を祀る神社を創建しました。

当時の境内は、東は堀川通り、西は黒門通り、北は元誓願寺通り、
南は中立売通りまであり、かなり広大な神社でした。

しかし度重なる戦火や豊臣秀吉の都市整備などにより次第に縮小し、
社殿も荒れたままの状態となっていきました。

幕末以降、氏子らが中心となって社殿・境内の整備が行われ、
1950年には堀川通に面するように境内地が拡張されたのです。

平成になると、漫画化・映画化もされた夢枕獏の小説のヒットにより、
主人公である 安倍晴明のブームが起こり、全国から参拝者が訪れるようになりました。

晴明歿後千年となる2005年には安倍晴明千年祭が行われました。

2017年に、二の鳥居の社号額が新調されました。
これは1854年(安政元年)に土御門晴雄により奉納されたものを、
忠実に再現したものです。

 
毎年9月の秋分の日には、晴明神社の大例祭「晴明祭」が行われます。

晴明神社において、一年でもっとも重要な祭儀です。

例祭の前夜、午後7時より宵宮祭(秋分の日前夜)があります。

宵宮祭りでは、地元の子どもたち約100人が列をなす
「ちびっこお迎え堤灯行列」が執り行われます。

また、境内では
古式豊かに「湯立神楽」が奉納されます。
無病息災を願うたくさんの方がお清めされた熱いお湯をうけられます。


【晴明神社】晴明祭 (宵宮祭・御湯立神楽奉納 )

境内には露店が立ち並び、多くの参拝客で賑わいます。

晴明神社の大例祭「晴明祭」(秋分の日)

祭儀は、午前10時より行われ、氏子奉賛会や講社員が多数参列し、
献茶や献花等もあります。

神幸祭(秋分の日)
「晴明祭」の午後に行われる祭儀で、神輿の渡御があります。

大勢の氏子の方々が、装束に身をやつし、
神輿の他に稚児や馬も通る、盛大な行列です。

祭の行列が通る道のりも、相当な距離があり、
西陣の町家の間を縫うようにして、行列が通ります。

晴明神社や一条戻り橋周辺にはどのような見どころがあるのか、この地域周辺の観光スポットの詳しい情報はコチラで!

晴明神社の晴明祭 神幸祭のルートは?

晴明神社の大例祭「晴明祭」の午後には、
神幸祭の神輿渡御が行われます。

神幸祭(秋分の日)

晴明神社の大例祭「晴明祭」の午後に行われる祭儀で、
神輿の渡御があります。

神輿は、午後1時に本社を出発。堀川通を中心に、
西は智恵光院通、北は寺ノ内通、南は下長者通の間の氏子町内を練り歩きます。

祭列には 勇壮なる少年鼓笛隊を先頭に、
菊鉾、扇鉾、獅子、御神宝、飾馬等に晴風稚児、八乙女、四神稚児などが、
装いも美しく供奉します。

神輿は、本社神輿のほかに、
「桃薗みこし」「聚楽みこし」の二社の若神輿が巡幸。

道中で、御旅所祭を行い、午後5時に本社に還御します。

晴明神社の記事一覧

晴明神社の御朱印帳と御朱印の値段は?

晴明神社オリジナルの御朱印帳

表紙には金糸で晴明桔梗があしらわれていて、
最初のページには、当神社のご朱印を印字。
これは、
晴明公から数えて34代目にあたる土御門晴雄(つちみかどはれたけ)卿の揮毫

晴明神社の御朱印帖ですが、
巷で流行っているような、墨書きのものはありませんでした。

以前は墨書きもしていただけたようですが・・・
歴代の手書きの御朱印を見せていただくと、
筆跡はまちまちです。

ですから、いつ参拝しても御朱印は授与していただけます。

御朱印はスタンプしていただくのですが、
墨書きと違い、印刷された感じがちょっと残念です。

日付だけは手書きで書き込んでいただけます。

持参した御朱印帖でも同じように、
御朱印のスタンプを押していただけます。

まとめ

晴明神社の晴明祭は、年々にぎやかになっていきます。
秋も深くなりかけたこの頃、
宵宮は夕食後のお散歩に最適です。
でも、あまりの人の多さと、
「湯立神楽」に圧倒されました。
翌日、晴明祭の日 厳かな祭典の後、
神輿の巡行が行われるのですが、
西陣の細い日を、まるで迷路のように巡行するので、
ついて回ろうとしてちょっと疲れました。
装束を着て巡行に参加されている方々は、
もっと大変ですよね!