だし巻き卵の美味しい作り方のコツは白だし!片栗粉で京風ふわふわの卵焼きは冷凍もできる⁉

グルメ

だし巻き卵は誰でも大好きな定番のおかずです。

お弁当にも朝食にも夕食にも、
さまざまなシーンで登場します。
 
その味の好みは、甘い味が好きだったり、ふわふわが好みだったり、
具入りが良かったりと人それぞれですが、
確実においしいだし巻き卵を作ることができる調味料があります。

それは「白だし」と「片栗粉」です。

白だしを加えると、
いつものだし巻き卵が上品な味になります。

また、片栗粉を入れると型崩れが防げるので失敗しなくなります。

これらのアイテムを使って、
いつものだし巻き卵をワンランク上のものにしましょう。

  

だし巻き卵の美味しい作り方のコツは白だし!

白だしを使って卵焼きを作ったことはありますか?

普通のだしの代わりに白だしを使うと、
まるで料亭のようなだし巻き卵を簡単に作ることが出来ます。

白だしとは、だし汁に薄口醤油、白醤油、砂糖、みりん、酒、塩などが、
絶妙なバランスで混ざっている最高の調味料です。

白だしはすでに味つけがされているので、
卵に混ぜるだけで誰でも美味しい卵焼きを作ることができます。

また、白だしは色も薄いので、
見た目にもきれいに仕上がります。

白だしには、鰹だしがベースのもの、昆布だしがベースのもの、
鰹と昆布だしが混ざったものなどいくつも種類があるので、
好みの味を選んでください。

お店の味を家庭でも楽しむことができます。

お勧めの分量は、
卵3つに対して白だし大さじ1杯です。

だし巻き卵の作り方は白だしと片栗粉を使うと簡単!

 
だし巻き卵を作る時に片栗粉を入れたことはありますか。

白だしと同様、
だし巻き卵を作る時に片栗粉は魔法のアイテムです。
 
卵と一緒に片栗粉を混ぜることで、
片栗粉の持つでんぷんの保水効果でふんわりとした食感のだし巻き卵ができます。

卵同士がくっついて破れにくくなり、
失敗しない美しい卵焼きができます。

水溶き片栗粉を使っても、
型崩れしないふんわり食感のものができます。
 
卵2個に同じ量の白だしと、
片栗粉を小さじ一杯入れてよく混ぜます。

その生地で卵焼きを焼くと、水分が多くても型崩れせず、
ボリュームのあるふっくらジューシーな絶品のだし巻き卵が出来上がります。
 
片栗粉を入れることで、巻くときも破れにくくなり、
料理が苦手な人でも綺麗に仕上げることが出来ます。
 
白だしを使うと、何度でもムラのない、
卵本来の味が引き出された卵焼きを作ることができます。

コツは、混ぜすぎないことです。

混ぜすぎてしまうとコシがなくなってしまうことがあります。
 
いつものだし巻き卵がおいしくなれば、
家族に笑顔が増えること間違いなしです。

片栗粉を入れて作った京風ふわふわの卵焼きは冷凍もできる⁉


 
卵焼きは、ただ冷凍庫に入れても水分が抜けてボソボソになったり、
冷凍焼けを起こしてしまいますが、
正しい方法を使えば冷凍することができます。

冷凍保存するときは、
必ずカットしてから小分けにします。

ラップで少量ずつ包んでからフリーザーバッグに入れて冷凍しましょう。
 
また、
焼きあがった卵焼きは冷凍保存する前にしっかり冷ましておきましょう。

熱いまま冷凍してしまうと、完全に凍るまでの時間が長くなり、
その間に味が落ちてしまいます。

きちんと冷ました状態で冷凍することで、
旨味をギュッと閉じ込めることができます。
 
たったひと手間加えるだけで、料理はとてもおいしくなります。

卵焼きに片栗粉を入れて作ったものは、
冷凍してもしっかりとした食感が残ります。

卵焼きを冷凍するときは、
できるだけ水分を減らしたほうが解凍後においしくいただけます。

水分が多いと、
解凍後にスポンジの穴のような「す」が入ってしまったり、
霜が付きやすくなってしまうので注意しましょう。

また、
片栗粉だけでなく少しマヨネーズを入れて作った卵焼きは、
解凍後もふんわりとした食感がより楽しめます。

卵焼きは、菌が活性化いやすいメニューです。

そのため、卵焼きの常温での保存期間は数時間~一日です。

夏場などの気温のもとでは半日持たないこともあります。

冷蔵庫で保管したときは、2~3日です。

しっかりとラップをかけたり、
密封容器に入れてからチルド室にしまいましょう。

冷凍した場合の保存期間は2週間程度です。

卵焼きを冷凍用で作る時は、
解凍後に水分が抜けないようにしっかり仲間で火を通しておくのがポイントです。

火が通っていない部分の水分は、
解凍したときに流れ出てしまいます。

あとがき

卵焼きを上手に冷凍できれば、アレンジレシピも広がり、
料理のバリエーションも増えます。

また、
冷凍したものは基本的には自然解凍でいいので、
お弁当のおかずにも使えます。

今まで卵焼きに片栗粉を使ったことがなかった人は、
是非試してみてください。

食材の上手な使い方や冷凍方法を知っておくと、
時短になるだけではなく、節約にもなります。

毎日の食卓に頻繁に登場する卵を上手く使って楽しい毎日を過ごしましょう。