フェルメール展 日時指定入場制とは?チケット前売り券発売はいつから?

芸術


フェルメール展2018がこの秋から来年にかけて開催されます。
このフェルメール展のチケット発売に
『日時指定入場制』が導入されます。
日時指定入場制ってあまりなじみのない言葉なんですが、
フェルメール展においてはどのような形で導入されるのでしょうか?
未だ全容が明らかにされていないフェルメール展ですが、
チケットの発売や前売り券の発売はいつからなのでしょうか?
日時指定入場制について考えてみました。

  

フェルメール展 日時指定入場制とは?

フェルメール展は、
2018年10月5日(金)から2019年2月3日(日)まで、
東京 上野の森美術館で開催されます。

そしてその後、
2019年2月16日(土)から5月12日(日)まで、
大阪市立美術館へと巡回開催されます。

東京展で実施した「日時指定入場制」は大阪展では行いません。

展示内容は、東京店とは一部異なるということです。

フェルメールの作品は、今から半世紀ほど前に、
「レンブラントとオランダ絵画巨匠展」で、
『ディアナとニンフたち』が来日して以来、
約20回、日本で見る機会がありました。

17世紀のオランダ黄金期を代表する画家として、
世界的人気を誇るフェルメールですが、
日本でブームが本格化したのはここ十数年のことです。

そして回を追うごとに、
日本でのフェルメール人気は高まっていきました。

2008年に東京都美術館で開催された時は、
フェルメール作品が7点も来日し、
93万人という来場者数を記録したくらいです。

ですから、フェルメール作品が8点も来日する今回は、
さらに大きな混雑が予想されるため、
上野の森美術館ではこのフェルメール展に際し、
美術展では適用されることが少ない「日時指定入場制」を導入し、
大型展につきものの入場待ち時間解消を目指すということです。

通常美術館などは入場料を払うと気が済むまで時間関係なく見れますが、
人気の美術館などの場合は、
その人数が偏ると混み合うので時間を設定して人の数を分散するのです。

例えば1日を3回に分けて、
10時入場の回、12時入場の回、14時入場の回など、
日程と時間を決めた発売方法を日時指定入場制といいます。

フェルメール2018来日作品と作品一覧 フェルメールのプロフィールはどんな人


フェルメール展 チケット発売日と来日作品決定!日時指定入場制入場料は?
https://kyoumi.click/4292.html

フェルメール展 日時指定入場制チケットを購入するには?

現存するフェルメール作品約37点のうち8点が来日。

これは、2008年に東京都美術館で開催され、
93万人の来場者数を記録した「フェルメール展」の7点を超える数字です。

今回のフェルメール展では、
フェルメール作品の他にオランダ黄金期を代表する画家、
ハブリエル・メツー、ピーテル・デ・ホーホ、ヤン・ステーンなどの作品、
約40点も展示されます。

フェルメール展 チケットお取り扱いは?

・フジテレビダイレクト:http://fujitvdirect.jp/

・公式オンラインチケット<スマチケ>

・イープラス:http://eplus.jp/escher2018/
店頭販売:ファミリーマート

・チケットぴあ:http://w.pia.jp/t/escher2018/
0570-02-9999(Pコード:768-750)
店頭販売:セブン-イレブン、サークルK・サンクス

・ローソンチケット:http://l-tike.com/escher2018/
(Lコード:33269)
0570-000-777(オペレーター対応・10:00~20:00)
店頭販売:ローソン、ミニストップ

・CNプレイガイド:http://www.cnplayguide.com/
0570-08-9999(オペレーター対応・全日10:00~18:00)
店頭販売:ファミリーマート

・セブンチケット
セブン‐イレブン店内にあるマルチコピー機でご購入

・上野公園案内所

・上野駅構内エキュートチケットショップ

他の美術展開催時のチケット取り扱いから考えて、
以上のところでチケット購入ができると思います。

また、
産経新聞創刊85周年 フジテレビ開局60周年記念事業とありますので、
いべさん(イベント産経)http://eventsankei.jp/ 
こちらからもフェルメール展の情報が得られます。
 
一日も早くその情報を知りたいという人は、
イープラス http://eplus.jp/sys/main.jsp
チケットぴあ http://t.pia.jp/event/art/ などに会員登録をすれば、
開催情報などをメルマガで配信してもらえます。

フェルメール展 日時指定入場制 前売り券を購入するには?

今回のフェルメール展は、日本初来日を含め、
8点のフェルメール作品が来日するとされていますが、
現在、その作品名が公表されているのは4点だけで、
残りの4点はまだ発表になっていません。(4月29日現在)

さらに、観覧料、休館日、開館時間といった詳細についても、
2018年春以降とされていますが、まだ明らかにはされていません。

開催日が2018年10月5日(金)から2019年2月3日(日)までということで、
公式サイトに、
『2018年10月。あなたは日本にいますか?』なんて書かれていますけど、
実際、日時を指定してしまうと、
その当日、突然急用が入ったり、
秋のことですから、台風が来たりして行けなくなったらどうしようと、
心配になってしまいます。

他の日時指定入場制チケットの場合ですと、
一度購入してしまうと日時変更や交換や払い戻しはできなかったり、
変更できる場合でも、一旦キャンセル扱いとなり、
キャンセル料が発生することもあるようです。

美術館で、特に好みの絵画を鑑賞したいときに、
上野のパンダを見に行くように、
絵の前をぞろぞろと行進して通り過ぎるなんてことは嫌ですよね。

当日券や日時指定でない前売り券はあるのでしょうか。

当日券の場合は、
それを購入するために並び、また入場待ちがあったりするということで、
日時指定入場制が良いということなんですね。

日時指定入場制にもいろいろなパターンがあるようですので、
とにかく発表を待って見るしかないのです。

一般的な他の美術展の場合、
前売りの開始は、遅くとも開催日より3ヶ月くらい前だと思いますから、
7月には『日時指定入場制』のチケットも発売になるということですね。

今回来日するフェルメール作品の、まだ発表されていない4点も、
もうすでに決まっていることでしょうから、
焦らされているのかもしれませんね。

ということで、焦らされれば焦らされるほど、
一斉発売になれば、
ウェブサイトのサーバーがダウンしたりするわけで、
さらにそれが話題となって、
美術館へ押し寄せる人が増えるという構図なのでしょうか?

絵は静かに観たいのです。

フェルメール展2018 上野の森美術館 混雑は必至!前売りチケット入手法は?
https://kyoumi.click/2061.html

あとがき

美術館の入場券や映画のチケットなども、
ウェブサイトで購入できるというのは便利なのですが、
何となく受け入れられない昭和人間です。