THE ドラえもん展 NAGOYA 2018 日本を代表するアーティスト28組が名古屋で!

人生を楽しくする情報


“ドラえもん”スキですか?
新進気鋭のアーティストたちが創造する、
ドラえもんのイメージが集積された
THEドラえもん展 TOKYO2017は森アーツセンターギャラリーで開催されました。
そして2018年 THE ドラえもん展は名古屋で開催されます。

THE ドラえもん展 NAGOYA 2018の開催日程について書いています。
また、THEドラえもん展に参加しているアーティストをご紹介します。

THEドラえもん展 NAGOYA 2018はいつまで?

THEドラえもん展 NAGOYA 2018の開催期間は…

開催期間

2018年9月27日(木) ~ 11月18日(日) 会期中無休

会場

松坂屋美術館(名古屋市中区栄三丁目16 番1号 松坂屋名古屋店 南館7階)

開館時間

10時~19時30分(11月18日(日)は17時閉館)※入館は閉館の30分前まで

チケット
入館料
一般1,400 円、前売1,200 円
中学・高校生 1,000 円、前売800 円

松坂屋美術館

052-264-3611(10:00~19:30)松坂屋名古屋店南館7階

THEドラえもん展 TOKYO2017

THEドラえもん展 TOKYO2017の開催期間は

2017年11月1日(水)~2018年1月8日(月・祝)まで開催
会期中は無休です。

開館時間 10:00~20:00 入館は閉館の30分前まで
12月26日(火)のみ17時閉館

会場 森アーツセンターギャラリー
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階

本展は、日本の現代美術を牽引するアーティスト28組が参加し、
ドラえもんと現代アートの競演が実現します。

THEドラえもん展 TOKYO2017では、
子供から大人まで大好きなドラえもんをテーマに、
様々なアーティストの方の作品が展示されています。

六本木ヒルズ・森アーツセンターギャラリーにて好評開催中の
「THE ドラえもん展TOKYO 2017」の入場者数が、
12月14日(木)に10万人を突破いたしました。

本展出展アーティストの書家・中塚翠涛さんは、
「『映画ドラえもんのび太の日本誕生』をテーマに、
屏風に過去・現在・未来を表現しました。
色々な仕掛けを仕込んでいるので、是非楽しんでいただけたら。」とコメント

ドラえもんは、1970年に連載を開始され、
日本中に、夢を届けてきました。

子供たちだけでなく、大人も含めて日本人の誰もが心の中に、
ドラえもんの世界を持っているのではないでしょうか?

前回、2002年に『THE ドラえもん展』の開催では、
国内外で活躍するアーティストに、
『あなたのドラえもんを作ってください。』とお願いしました。

変わりゆくこの時代の中で、
アーティストに『あなたのドラえもん』を表現してもらったら、
どんな世界が生まれるだろう、何を願い、未来へ何を伝えてくれるだろう。。。

あれから15年が経ちました。

THE ドラえもん展NAGOYA 2018公式サイト
http://thedoraemontentokyo2017.jp/nagoya.html

THEドラえもん展 高岡のあと全国巡回は?

THEドラえもん展TOKYO 2017全国巡回展の第1弾が、
ドラえもん生みの親である、
藤子・F・不二雄先生のふるさと高岡で開催することになりました。

高岡展の開催は、富山県高岡市の高岡市美術館で開催され、
期間は平成30年3月16日(金)~5月6日(日)までです。

藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリーhttp://fujiko-artgallery.jp/
富山県の高岡市には 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリーもありますので、
そちらの方もぜひご覧になってください。

原画展『F-GIRLSコレクション展』(全二期)

前期 2017年12月1日~2018年5月27日
後期 2018年5月29日~2018年11月30日

原画展『F-GIRLSコレクション展』では、藤子・F・不二雄先生が描く、
魅力的な女の子たち、“F-GIRLS”の印象的なシーンを、
原画展の展示を通じて紹介しています。

藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリーは、
藤子・F・不二雄先生の「まんが」の原点に触れると共に、
作品の楽しさやおもしろさの数々に触れることができるギャラリーです。

ギャラリーショップは、ここでしか買えない、
オリジナルグッズなどを扱うオフィシャルショップです。

住所 : 〒933-0056 富山県高岡市中川1-1-30 高岡市美術館2F
お問い合わせ先 : 0766-20-1170
開館時間 : 9:30~17:00 (入館は16:30まで)
休館日 : 月曜日
※月曜日が祝・休日の場合は開館し、翌平日に休館 年末年始(12月29日~1月3日)

THEドラえもん展 2017年は大阪に来るの?

THEドラえもん展 2017年は、2018年大阪に来るのでしょうか?

「THEドラえもん展 2017年」って、2017年はもう終わっちゃうし、
高岡で開催されるのは2018年だけど「THEドラえもん展 2017年」ですね。

そして、この「THEドラえもん展 2017年」は大阪に来るのかが気になります。

前回の2002年に開催された「THE ドラえもん展」も東京だけかと思っていたら、
2003年に大阪のサントリーミュージアムで開催されました。

ですからきっと「THEドラえもん展 2017年」も2018年か2019年には、
大阪でも開催されるのではないでしょうか、っていうよりも、
きっと開催されます!

2003年当時「THE ドラえもん展」が開催されたのは、
大阪のサントリーミュージアムでしたが、
今は『大阪文化館・天保山』という名前に変わっています。

もしかしたら「THEドラえもん展 2017年」は、
今大阪で話題の『あべのハルカス美術館』あたりで、
開催されるのではないでしょうか?(これはあくまで私的な考えです!)

前回の2002年に開催された「THE ドラえもん展」は、
「あなたのドラえもんをつくってください」という、
アーティストたちへの依頼からスタートしたものでした。

今回の「THEドラえもん展 2018年」も、
「あなたのドラえもんをつくってください」というコンセプトは変わっていません。

でも、あれから15年もたって、
世の中がすっかり変わってしまったのではないでしょうか。

「THEドラえもん展 2018年」参加アーティスト


参加しているアーティストは、28人
前回参加された人もいれば、新しい顔ぶれも見られます。
15年という歳月にアートの世界も随分変わったのではないでしょうか?

会田誠(美術家)1965年新潟県生まれ。91年東京藝術大学大学院美術研究科修了

梅佳代 1981年、石川県生まれ。2002年、日本写真映像専門学校卒業

小谷元彦 美術家・彫刻家1972年京都府生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了

クワクボリョウタ(メディアアーティスト)
1971年栃木県生まれ。96年筑波大学大学院修士課程デザイン研究科総合造形修了。
2001年国際情報科学アカデミー(IAMAS)アート&ラボ科卒業

鴻池朋子 1960年秋田県生まれ。
様々なメディアを用いて現代の神話をトータルインスタレーションで表現

後藤映則(ごとうあきのり)
1984年岐阜県生まれ。武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒業

近藤智美(こんどうさとみ)1985年、広島県生まれ。
18歳で上京、渋谷でマンバギャル(ガングロと言われたヤマンバの第2世代)を経験

坂本友由(さかもとともよし)
1985年生まれ。2008年東京藝術大学卒業

佐藤雅晴 1973年、大分県生まれ。
1999年、東京芸術大学大学院修士課程修了。
2000‐2002年、
国立デュッセルドルフクンストアカデミーにガストシュラー(研究生)として在籍

シシヤマザキ/ShiShiYamazaki アーティスト
自らがキャラクターとなって踊る様子を描いた、
水彩画風のロトスコープアニメーションを独自の表現手法として確立

篠原愛 1984年鹿児島県生まれ。
2007年多摩美術大学絵画学科油画専攻卒。画家。

しりあがり寿ShiriagariKotobuki
1958年静岡市生まれ。
1981年多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後キリンビール株式会社に入社し、パッケージデザイン、広告宣伝等を担当。
1985年単行本『エレキな春』で漫画家としてデビュー。

中里勇太(なかざとゆうた)1986年群馬県に生まれる。
2013年東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了

中塚翠涛 岡山県倉敷市出身。東京都在住。
4歳から書に親しむ。古典的な書をもとに、様々なジャンルの題字やロゴ制作に携わる

奈良美智 1959年青森県生まれ。美術家。
1987年愛知県立芸術大学修士課程修了。
1988年渡独、国立デュッセルドルフ芸術アカデミー在籍

西尾康之 1967年東京都生まれ。
武蔵野美術大学彫刻科卒業。現在同大学非常勤講師

蜷川実花[にながわみか]写真家、映画監督
木村伊兵衛写真賞ほか数々受賞。映画『さくらん』(2007)、
『ヘルタースケルター』(2012)監督。映像作品も多く手がける。

福田美蘭 1963年東京都生まれ。
東京藝術大学大学院修了。平成元年安井賞、平成3年第7回インドトリエンナーレ金賞、平成6年第1回VOCA展VOCA賞などを受賞

増田セバスチャン(アーティスト/アートディレクター)1970年生まれ。
2014 年からニューヨークを拠点にアーティストとして活動を開始。
現在2020年に向けたアートプロジェクト「TIME AFTER TIME CAPSULE」を展開中。

町田久美(画家)1970年、群馬県高崎市生まれ。
1994年、多摩美術大学絵画科日本画専攻卒業

Mr.アーティスト。1969年キューパ生まれ。
1995年アーティスト村上隆の弟子として入門。
その後独立し、芸術家としての活動を始める。

村上隆アーティスト。1962年、東京生まれ。
東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。日本画において初の博士号を取得。

森村泰昌(もりむらやすまさ)1951年大阪に生まれる。美術家。
京都市立芸術大学卒業、専攻科修了。

山口晃 画家。1969年東京都生まれ、群馬県桐生市に育つ。
東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻(油絵)修士課程修了。

山口英紀やまぐち・ひでのり
1976年生まれの水墨画家。
2001年 筑波大学大学院修士課程芸術研究科修了

山本竜基 1976年三重県伊勢市生まれ。
2001年東京造形大学美術専攻I類卒業

れなれな 画家1996年8月生まれ。
幼少期から絵を描き始め、
油絵、水彩、粉物を使った奥行きを感じさせる繊細な描画表現を得意とする。

渡邊希/NozomiWatanabe/漆造形家
1981年札幌市生まれ。東北芸術工科大学芸術学部卒業・同大学院修了後、
青森県弘前市で塗師・松山継道氏に師事。

ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法 大阪はいつまで?新潟・宮城は?

usj名探偵コナン・ザ・エスケープ~ゼロの序曲!コナングッズとスウィーツ

あとがき

みんなのドラえもん!
みんなの中にあるドラえもん!
ドラえもん世代に育った人たちにとって、
ドラえもんはひとつの文化なんですね。