興味津々

サザエさんの年齢は何歳?主人公が年をとるマンガと取らないマンガの違いは?

サザエさんはなんと24歳、マスオさんは28歳、じゃあ波平さんは?

国民的アニメといえば『サザエさん』

テレビ放送が始まったのが1969年10月というのですから、
すでに半世紀以上が経っているわけです。

その間、サザエさんをはじめ、そのほかの登場人物も、
一向に年を取っていないのです。

それなら、実際のところ、
アニメ版における
サザエさんたちの年齢は何歳の設定なのでしょうか?

サザエさん一家は二世帯三世代同居の家族です。

サザエさんがマスオさんと結婚をして、
姓が『磯野』から『フグ田』となってお嫁入したわけですが、
サザエさんの実家に、家族でちゃっかり同居しているのです。

サザエさんの年齢は何歳?登場人物の年齢は?

そんな愉快で陽気なサザエさん=フグ田サザエさんは、
変てこりんなおばさんヘアーをしているのに、
実はまだ24歳ととても若いということをご存じですか?

子供のころ、アニメの『サザエさん』を見ていた時、
サザエさんは自分よりず~っと大人だったので、
その印象から、
もっと年上だと思っていた人も多いのではないでしょうか。

でも、実際にはとっても若いかったのですね。

一人息子のタラちゃんこと『フグ田タラオちゃん』が3歳ですから、
サザエさんも若くしてお母さんになったわけですね。

夫のマスオさん=フグ田マスオさんは、28歳!

あまり風采の上がらない中間管理職といった風情を醸し出していますが、
なんとまあ、まだまだ若手のサラリーマンだったのですね。

さらに驚くべきは、
マスオさんの同僚の『アナゴ君』
このアナゴ君はマスオさんより年下で、
なんと27歳だというのです。

べつに白髪でもなけりゃハゲてもいませんが、
どう見たって40過ぎ、
どうかすれば50歳は超えているという感じですよね。

さらには、
たった1本残った頭頂部の髪の毛を、
後生大事にしているサザエさんのお父さん、

『磯野波平』は、54歳だというのです。

定年をとうに過ぎて隠居生活でもしていそうな風情ですが、
山川商事課長というバリバリの現役サラリーマンですから、

そういえば毎日会社へ行って、
仕事帰りにマスオさんと会ったりしたら、
仲よく一杯ひっかけて帰るという場面がよく出てきますよね。

ニッポンの良き母の代表である
『磯野フネ』さんは、
波平さんより2歳年下の52歳なんだそうです。

サザエさんの弟のカツオや妹のワカメちゃんとフネさんでは、
まるでおばあちゃんといわれても不思議ではないビジュアルです。

52歳としては老けすぎというのは、
現代の感覚からなのでしょうか。

サザエさんが始まったの頃の52歳のおばさんは、
みんなあんなふうだったのでしょうか?

お孫さんといわれてもおかしくないような
ワカメちゃん=磯野ワカメちゃんは9歳で、
かもめ第三小学校の3年生です。

そこから逆算すると、
フネさんが43歳の時の子供ということで、
当時としてはずいぶん高齢出産だったようですね。

カツオ君=磯野カツオ君は、11歳の小学5年生、
フネさんが41歳の時の子供なんです。

よく磯野家のお隣の、伊佐坂先生の所へ原稿を取りに来る、
編集者のノリスケさん=波野ノリスケさんは、
波平の妹である『なぎえ』さんの息子、
つまり、サザエさんやカツオ君、ワカメちゃんからすると、
従姉妹にあたるわけです。

このノリスケさんがまた意外に若くって25歳で、
ノリスケさんの奥さんタイ子さんは22歳です。

このお二人のお子さんイクラちゃんは、
永遠の赤ちゃんで、
「ハーイ!」「チャーン!」「バブー!」
としかしゃべれないのです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/6/25時点)

楽天で購入

 

 

サザエさんヒストリーブック1969-2019
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/6/25時点)

楽天で購入

 

 

いつ見ても年齢が変わらない、
年を取らないままのサザエさん一家

見ている方の私は、子供だったのに、
今では大人をとっくに過ぎて、初老の域に達しています。

『サザエさん』は、主人公たちが年を取らないマンガの代表格

この『サザエさん』の原作マンガは、
1946年から28年にもわたって連載され、
テレビアニメでは、1969年以来、
いまだに放送が続いている長寿番組を超して
オバケ番組となっているのです。

放送期間は半世紀にも及び、
その間、作品の中でも、
一家そろってのお正月やひな祭りなど、
節目節目の行事が何度も描かれ、
春夏秋冬が移り変わっているのです。

そうして月日は流れているものの、サザエさんはいつまでも24歳、
タラちゃんはず~と3歳のままなのです。

原作の漫画では、サザエさんとマスオさんが結婚したのは、
単行本の第2巻の時で、
その時にタラちゃんを出産しているのです。

つまり、連載の途中までは、順調に年を取っていたのですが、
途中から登場人物が年を取らなくなったのです。

それは、当初の予想をはるかに超える長期連載となり、
そのまま年を取り続けたら、
世代交代が必要になってしまうほど長寿作品となったためのようです。

途中までは登場人物が年を取っていたのですが、
連載が長期にわたることになり、年を取らなくなったマンガには、
ほかにも『こちら葛飾区亀有公園前派出所』があります。

すぐに連載が打ち切りになれば、
主人公が年を取るも取らないもないわけで、
連載が数年続くのなら、現実の時間に沿って、
主人公も年を取っていく設定の方がむしろ自然です。

ですから、
『主人公が年を取らないマンガ』は、
連載がそれだけ長期にわたっていて、
人気のあるアニメだという証拠なのですね。

『年を取らないマンガ』には、
『ちびまる子ちゃん』『名探偵コナン』『ゴルゴ13』
『浮浪雲』『釣りバカ日誌』など、

アニメファンでなくてもだれもが知っているタイトルが並んでいます。

ちびまる子ちゃんの四字熟語教室 (満点ゲットシリーズ) [ さくらももこ ]
価格:836円(税込、送料無料) (2021/6/25時点)

楽天で購入

 

 

学園ものアニメは主人公が年を取るマンガ

一方で『主人公が年を取るマンガ』は、
学園ものに多いようです。

主人公が社会人なら、
年を取らなくてもなんとか違和感なくまとめることもできるのですが、
学園ものとなると、同じ学年をずっと繰り返すことになり、
いかんせん収拾がつかなくなってしまうのです。

それを避けるためにも、
『3年奇面組』のようにキャラクターに中学を卒業させ、
『ハイスクール奇面組』として連載を継いだケースもあります。

人気ゆえにさらに連載が延びた際には、
タイムマシンに乗って1年前に戻り、
もう一度高校3年生時代を描くという苦肉の策を取ったのです。

学園ものコメディー『あずまんが大王』は、
メインキャラクターの入学直後から物語が始まり、
高校を卒業すると同時に連載を完結させ、
最後まで実際の時間通りに進行させました。

また、学園ものの要素も混じっている
執事コメディー『ハヤテのごとく!』は、
時間の流れを意図的にゆっくりさせるなど、
手法を工夫しているのです。

あとがき

子供のころ『またマンガばかり読んでー!』と、
よく怒られました。

サザエさんは波平の前妻との子供で、
カツオとワカメはフネと波平の子供だと噂されていました。

しかし、フネが後妻だというのはデマなので、
サザエさんとカツオ、ワカメは本当の兄弟みたいですね。

結論、
フネが波平の後妻だと言われている原因は、
サザエさんとカツオの年齢に差があるというのが大きいようです。

まあ、そんなこと、どーでもいいんです!

主人公が年をとるマンガと取らないマンガでは、
年を取らないマンガの方が長寿作品となるようですね。

いつまでも年を取らないなんて、現実味はありませんが、
マンガやアニメは夢の中の物語ですから、
あまり現実的でないほうがいいと思います。

モバイルバージョンを終了