興味津々

看護の日が制定された由来は? 看護師になりたい人へのイベントと看護体験の内容は?

毎年5月12日は看護の日

2017年の看護の日は5月二週目の金曜日です
12日を含む週の日曜日から土曜日までが
「看護週間」で
2017年は 
5月7日(日曜日)から13日(土曜日)までが
看護週間となります

「看護の心をみんなの心に」をメーンテーマに
気軽に看護にふれていただける楽しい行事が
全国各地で開催されます

看護師さんは 患者さんの痛みや苦しみに寄り添い
励まし援助するお仕事で
病気やけがをした時 
私たちは看護師さんのお世話になります

5月12日の看護の日に
看護師になりたいという人の
看護体験について調べてみました

  

看護の日とは?5月12日に制定された由来

看護の日は
近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで
5月12日に制定されました

看護というものを職業として確立させたのは
イギリスのフローレンス・ナイチンゲールで
それまでの看護活動は宗教色が強く
尼僧や僧侶(そうりょ)が教義の実践として行ったとされています

ナイチンゲールは1854年のクリミア戦争での活躍を契機に
看護を宗教から分離させ
教育制度を整えて職業として確立させたことで
看護の象徴的存在と言えるのではないでしょうか

今でも看護学校の卒業式に当たる「戴帽式」で
ナイチンゲール憲章の朗読をすることは多いようですが
ナイチンゲール誓詞自体
ナイチンゲールは一切関与しておらず
後世に作られたものだということです

日本で看護の教育制度を導入して
看護婦教育所を発足させたのは1886年で
2年後の88年に教育を受けた看護婦第一期生が誕生したのです

1965年から国際看護師協会(本部:ジュネーブ)は
この日を「国際看護師の日」に定めています

日本では「看護の日」が1990年(平成2年)12月に制定され
1991年(平成3年)より実施されています

21世紀の高齢社会を支えていくためには
看護の心やケアの心 助け合いの心を 
私たち一人一人が分かち合うことが必要です
こうした心を 
老若男女を問わずだれもが育むきっかけとなるよう
国民の看護及び看護職に対する理解を深めるとともに
その社会的評価を高めていくための記念日として
看護週間とともに制定されています

看護週間は
毎年5月12日を含む日曜日から土曜日までの看護の日を含む一週間で
期間中は
おもに高校生向けとして
実際に病院で看護師の仕事に接してみる看護体験や
商業施設などでの保健相談といったイベントが実施され
看護に対する意識向上を図る啓発事業が
全国各地で行われています

看護の日は看護師になりたい人へのイベント

毎年
看護週間の期間中に
「忘れられない看護エピソード」の表彰式を実施しています

「忘れられない看護エピソード」とは
「看護の日・看護週間」事業の一環として
看護職についている人だけでなく
一般の方々からも
看護にまつわる心温まるエピソードを募集しているものです

2017年看護の日は
「看護の日・看護週間」をより多くの方々に
知ってもらう活動にご協力いただく「看護の日」PR大使に
毎朝放送されている日テレの情報番組『zip!』でおなじみ
女優の川島海荷さんが就任しました

「忘れられない看護エピソード」表彰式をはじめ
看護の心を伝えるさまざまな活動に参加されています

看護の日のイベントとして
「看護の日」ロゴマーク入りの4色ボールペンや
絆創膏・A4クリアファイルなどのグッズが販売され
毎年大好評です

日本教育新聞社が各地域の看護協会と共同で行っている
「看護の出前授業」

これは実際に現職の看護師が
中学や高校の教壇に立ち授業をするという試みで
看護の必要性や担う役割について話したり
いのちを大事にするということについて授業を行います

看護師になりたいと志す人は
現場の看護師さんに
看護の仕事についての生の声を聞くことができます

全国各都道府県にある日本看護協会では
ふれあい看護体験を実施しています

ふれあい看護体験とは
市民のために保健医療福祉施設がドアを開き
見学や簡単な看護体験
関係者との交流などを行うイベントです

看護体験の内容と社会人からの転職

全国各地の保健医療福祉施設などで
看護師を始め 
医療や福祉に関わる専門スタッフや地域住民が集まり
交流会や体験を話し合う機会を持つ
「ふれあい看護体験」が開催されています

普段は長く話せない他職種の専門家や別の病院の看護師
また健康を意識されている周辺住民のみなさんも参加できるので
さまざま立場の人が意見交換できる場として
新しい視点を知り 看護の幅を広げることができます

病院・老人保健施設・特別養護老人ホーム・訪問看護ステーション
保健所がそれぞれにユニークなプログラムで
「ふれあい看護体験」実施しています

市民が医療・看護・介護関係者と一緒に
これからの保健医療福祉について考えたり
実施施設にとっては
地域とのコミュニケーションや
情報提供の貴重なきっかけとなっています

参加者は
高校生や主婦・会社員・定年後の方など広い層にわたっています

毎年大勢の参加を募集しています
申込方法や実施施設については各都道府県によって異なります

「自分も参加したい」と思われる方は
ぜひ看護協会のホームページをチェックしてみてください

日本看護協会

ふれあい看護体験

医療・福祉施設が地域住民に門戸を開き
施設見学や簡単な看護体験を通して
「看護の仕事」を知ってもらうイベントです

普段直接関わる機会の少ない医療関係者との交流を図ることができ
現在では
看護週間に限らず
夏休みや年間を通して実施する施設も増えています

世の中や人のためになる資格として
『看護』という職業は
ますます進んでいく高齢化社会において
とても必要とされる職種です

一旦社会人として 違う仕事に就かれた方でも
『看護体験』をきっかけに
看護学校を受験し 社会人からの転職を果たし
看護師になったという方がたくさんおられます

看護師の仕事で勉強することは?先輩ナースのアドバイスと便利グッズは何?
https://kyoumi.click/3179.html

まとめ

看護師さんのお仕事は
体力的にも精神的にも激務で
とても厳しい側面を持った仕事です
それでも 人を助けることに魅力ややりがいを感じ
看護師になりたいという思いを抱く人は少なくありません

5月12日の看護の日は
あらためて看護師さんのお仕事についての
『看護に対する認識を深める日』ということですね

モバイルバージョンを終了