小学生のころの夏休みといえば、ラジオ体操ですよね。
大人の方も、
健康づくりやダイエットのためにやっている方や、
やろうと思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、
ラジオ体操の効果的なやり方を紹介していきます。
効果的な時間や、やってはいけないことも紹介していますよ。
ラジオ体操の効果的なやり方とは?
・正しい動き方でやること
「ラジオ体操って、どうやるんだっけ?」と、
久しぶりにやる方は、
そもそも基本的な動きが分からない場合も多いかと思います。
まずは正しいやり方を動画等で確認してみましょう。
動画をみてみると正しい動き方が確認できます。
正しい動き方でやることで、
一番効果が出るようにつくられているので、
アナウンスが流れてきたときにすぐ動けるといいですね。
最初のうちはやりながら覚えるのもいいと思います。
・動画を見ながらやる
「もう動き方知ってるよ!」という方も、
ぜひ動画を見ながらやってみてください。
動画のお手本は自分でやっているより、
キビキビ動いているように見えるかと思います。
自分流でやるよりも、
動画を真似するように動いてみると、
いつもより疲れませんか?
それが上手に動けている証拠です!
ぜひ動画を見ながら動くことをおすすめしています。
・体の使っている場所を意識する
正しい動き方を確認できたら、
体の使っている場所を意識してみましょう。
意識して動かすとは、
「この動きをしているときに、ここが伸びているな」
「この動きをするとここが気持ちいな」と感じながら、
動かすことで効果が出るということです。
そうすることによって、
よりストレッチ効果が期待できます。
ラジオ体操をするのに効果的な時間は?
・回数は朝・昼・夜の3回
回数は朝・昼・夜の3回をおすすめしています。
一度に何回やっても疲れるだけです。
時間帯を分けてやることによって、
ほどよい疲れと気持ちよさが残ると思います。
毎日時間を決めてやることで習慣化しやすいですね。
・目覚めによい朝
朝は起きたばかりで、
体も脳もまだ完全に目覚めてない状態です。
眠いからだを頑張って起こして、
ラジオ体操をしてみてください。
内臓に集中していた血液が、
筋肉や脳へバランスよく循環されます。
朝起きて軽い運動をすることによって、
神経のはらたきを活性化させ、血液の循環をスムーズにさせます。
ラジオ体操のおかげで脳も体も目が覚めて、
すっきりとした朝になりますよ。
・眠気を防ぐ昼食後
昼食後はおなかがいっぱいで、
午前中の疲れもあり、眠くなりますよね。
昼食後にラジオ体操をすることにより、
血糖値が上昇するのを防ぐ効果があるため、眠気の防止になります。
また、軽い運動はセロトニンの分泌を助け、いきいきとします。
そのため、仕事の意欲が失われるのを防ぐことができます。
サラリーマンにも昼食後のラジオ体操はおすすめですね。
・エネルギーを消費しやすい夕方
カロリーを消費したい方におすすめの時間帯は、
夕方です。
夕方の4時~6時は、一日の中で一番体温の高い時間帯です。
この時間帯はエネルギーを一番消費しやすいと言われています。
しかし、夕方のこの時間に、
ラジオ体操をする暇のない方も多いかもしれません。
夕食後のもっと遅い時間、
その場合は体を少し動かしてからラジオ体操を行ってみましょう。
体温の高い状態を自分で作ってからラジオ体操をすることによって、
ラジオ体操のゴールデンタイムにするのと、
同じ状況をつくることができます。
ラジオ体操をするときにやってはいけないこととは?
・いきなり動く
送料無料 タイソーブーブー R2 ラジオ体操第二が流れる OX-2971 鼻を押すとラジオ体操が流れるブタの人形 9語のおしゃべりもする Ha297 |
ラジオ体操は基本的にはストレッチですが、
いきなり動くと体もびっくりしてしまいます。
また、上記で説明したように、
体温の高い状態を作ることによって、カロリーの消費も助けてくれます。
準備運動で十分なので、
けがをしないように事前にしっかり体をほぐしておきましょう。
・無理をする
何事も無理は禁物です。
無理をしてけがをしたり、具合が悪くなってしまったりしては、
健康のために継続したいラジオ体操も、
できなくなってしまいます。
ラジオ体操の効果を実感するためには、
継続が大事です。
難しい動きなどは、無理やりするのではなく、
また、具合が悪い時も無理してラジオ体操をすることはおすすめできません。
無理のない範囲で行ってください。
あとがき
ラジオ体操のやり方についてみてきましたが、
いかがでしたか?
何気なくやっていたラジオ体操も、
意識することがたくさんあるんですね。
時間帯によっても効果が違うことが分かりました。
無理のない範囲で継続して、
ラジオ体操をしたいですね。