興味津々

愛宕神社は東京のパワースポット!出世のご利益の由縁と神社へのアクセスは?


愛宕神社は東京のパワースポットとして、
たいへん人気のある神社です。
特に出世のご利益があると、
ビジネスマンには評判の神社なのです。
なぜ、愛宕神社がビジネスマンに人気があるのかを、
愛宕神社の起源とともにお伝えします。
出世を望まれる方、一発逆転の強運を狙われる方も、
ぜひ一度お詣りされてはいかがでしょうか。

  

愛宕神社は東京のパワースポット!

全国に900社あると言われる愛宕神社の総本宮は京都にあるのですが、
この東京の愛宕神社がもとで全国に広まったのです。

そんな東京の愛宕神社がパワースポットととして話題になっています。

東京23区で一番高い山は、何メートル位かご存知ですか?

実は、港区のビジネス街にある愛宕山が標高25.7m
ここが一番高い山なのです。

ただし、東京都内では一番低い山なんです。

この愛宕山の山頂(標高25.7m)にあるのが愛宕神社です。

愛宕神社の創建は慶長八年(1603年)で、
徳川家康が京都の愛宕山にある白雲寺の勝軍地蔵を分霊して建てられました。

今では信じられませんが、
当時は山頂から東京湾や房総半島なども見渡せるほどの名所で、
「汽笛一生新橋を~♪」で知られる『鉄道唱歌』の一番にも、
“愛宕の山”という歌詞が出てきます。

東京23区で自然の地形としては最も高いところで、
春は桜、夏はみずみずしい新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、
四季折々の自然を楽しむことができ、
ここが都心であることを忘れてしまいそうです。

ビジネスマンにとってお昼休みのひと時を過ごす、
癒しスポットでもあるようです。

愛宕神社にお祀りされている主祭神は、
火の神様である 火産霊命(ホムスビノミコト)=迦俱槌命(カグツチノミコト)

火にまつわ防火・防炎に関する御神徳が得られます。

そんな愛宕神社は、400年余りの歴史を持つ神社ですが、
大社殿は嘉永二年(1849年)の江戸の大火で焼失し、
明治時代に再興した社殿も、
関東大震災や第二次世界大戦の戦災で焼失しました。

現在の社殿は、昭和三十三年(1958年)に建て直されたものです。

しかし、一つだけ創建当時のまま残っているものがあります。

それは“男坂”とも呼ばれる、思わず息をのむほど急な石段で、
なんと傾斜角度は37度だそうです。

そして、この石段こそが、もともと防火の神様をお祀りした愛宕神社が、
『出世のご利益』がある神社として有名になった由縁なのです。

愛宕神社は東京のパワースポット!出世のご利益の由縁は?

愛宕神社が東京のパワースポットといわれ、
“男坂”と呼ばれるこの石段を命がけで馬で駆け上がった 曲垣平九郎が、
出世のご利益の由縁だったのです。

寛永十一年(1635年)、三代将軍 徳川家光が菩提寺の増上寺にお参りした帰り、
愛宕神社を通った時の事です。

山頂に咲く、ちょうど満開の梅を目にした家光公は、
その梅があまりにも美しいので、
「誰か、馬に乗ったまま あれを手折ってくるやつはいないか!」と言いました。

その梅は、梯子のように急な石段を八六段登った先にあり、
馬で駆け上がるのはとても無理と、
家臣たちは皆、うつ向いてしまいました。

そこへ手綱を引き『はっー!』と馬に鞭を揮うや、
そそり立つ石段を駆け上がっていく男がいました。

その男こそ讃岐藩の家臣、曲垣平九郎(まがきへいくろう)でした。

平九郎は一気に石段を駆け上がり、梅の枝を手折って、
また急勾配を馬で駆け下り、家光公に献上したのです。

その後、家光公は平九郎を日本一の馬術の名人と讃え、重用したそうです。

このことから、この石段は『出世の石段』と呼ばれるようになり、
愛宕神社は『天下取りの神』『勝利の神』としても、
崇められるようになりました。

そして、各藩の武士たちは分霊してもらって地元へ持ち帰ったので、
日本各地に愛宕神社が祀られることになったのです。

当時から成功を祈願する人が後を絶たず、
桜田門外の変で井伊直弼を襲った水戸藩の藩士たちも、
この愛宕神社へ参拝してから江戸城へ向かったそうです。

いまも“商売繁盛”や“仕事運アップ”などのご利益を求めて、
参拝する人が多い愛宕神社ですが、
ビジネスマンが犇めく東京都心にある愛宕神社で、
企業戦士たちが、パワーを注入してもらうために参拝する姿を見かけます。

また、
「出世の石段をノンストップで駆け上がったら、仕事が上向きになってきた」
などと、そのパワーの凄さは評判です。

ただし、石段を登るときは誰とも言葉を交わさず、
黙って登らないとご利益はないという噂もあります。

平九郎の話は講談にもなっているためか、
彼が本当に馬に乗って石段を駆け上がったのだろうかと思った人たちがいます。

そして、自分も同じように馬に乗ってやってみた人が、
明治・大正・昭和にかけていたそうで、
三人ほどが成功したということです。

愛宕神社は東京のパワースポット!神社へのアクセスは?

愛宕神社 http://www.atago-jinja.com/
〒105-0002 東京都港区愛宕一丁目五番三号 
TEL:03-3431-0327/FAX:03-3431-0341

社務所受付時間 午前9時~午後5時まで
ご祈願受付時間 午前10時~午後3時まで

土日週末は、
結婚式等もございますのでご予約される方が確実です。

地下鉄
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」より徒歩8分
都営三田線「御成門駅」より徒歩8分
JR 「新橋駅」より徒歩20分
都営バス 渋88(東京駅八重洲口~渋谷駅)「虎ノ門三丁目」下車
東急バス 東98(東京駅南口~等々力)「愛宕山下」下車

パワースポット特集の記事一覧

あとがき

出世の石段 厳しそうですね!
京都の愛宕さんは火の神さんとして、
火廼要慎のお札が貼ってありますけど、
東京の愛宕神社はビジネスマンにご利益があるのですね。

モバイルバージョンを終了