中秋の名月2018年はいつ?京都のイベント名月祭や観月茶会はどこで行われる?

京都

激しく暑かった夏もようやくおさまり、
秋風を感じ始めたころ、
お月様が、澄んだ空気により美しく感じます。

中秋の名月は、秋の始まりの行事ですが、
毎年同じ日ではありません。

2018年の中秋の名月はいつなのか、
また、
観月祭や名月鑑賞会が行われる京都の名所や、
中秋の名月に神社仏閣で奉納される、
イベントの数々をご紹介します。

  

中秋の名月2018年はいつ行われる?

中秋の名月 2018年は9月の24日 月曜日、
秋分の日の振り替え休日にあたります。

“中秋”とは、秋の中日である旧暦8月15日のことで、
中秋の名月と言われますが、この日が満月とは限りません。

この中秋の名月の日の直近で満月なのは、
9月25日、9月25日11時52分に満月の瞬間を迎えます。
つまり 中秋の名月と言われる日の次の日です。

ですから、中秋の名月の日もほとんど満月と言って良いくらい、
まんまるなお月さんが見える日です。

日本には、月を愛でる慣習が縄文時代頃からあると言われ、
『竹取物語』など、文学にも欠かせないイベントです。

あとはお天気次第というわけです。

この時期収穫されたばかりの里芋を供えることから、
十五夜の月を特に芋名月といいます。

今年のカレンダーでは、
敬老の日から秋分の日にかけてのシルバーウイークは存在しませんが、
2週続けての3連休となります。

中秋の名月2018年 京都で行われる名月祭はどこで?

京都では、中秋の名月を挟んで、さまざまな観月の行事が行われ、
名月を眺めながら、舞楽の奉納やお茶席などを楽しむことができます。

風情ある寺社等で、古都の月を愛でるのはまた格別です、
中秋の名月に行われる、京都の名月祭ご紹介します。

9月24日 (月)秋分の日の振替休日に行われる中秋の名月のイベント
観月茶会や名月鑑賞会、舞楽の奉納などをお知らせします。

🎑 上賀茂神社 賀茂観月祭

芝生内「馬場殿」にて十五夜に仲秋の月を愛でる祭典を行います。

祭典後、様々な奉納神殿行事が執り行われ、
神事の後、月見団子が振舞われます。

月見だんごは、先着300名限定で整理券が配られます。

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339

日程:9月24日 (月)振替休日
時間:17:30~
料金:一般無料
問合せ:075-781-0011
アクセス
京都バス32・34~37系統、市バス4系統「上賀茂神社前」下車すぐ

🎑 北野天満宮 明月祭(芋名月)

北野天満宮の明月祭は、
ずいきや里芋、月見団子などを供えて、
十五夜の名月を鑑賞することから別名「芋名月」とも呼ばれています。

所在地: 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町

日程:9月24日 (月)振替休日
時間:16:00~
問合せ:075-461-0005
アクセス
市バス「北野天満宮」下車すぐ
京福電鉄 嵐電 北野線 北野白梅町駅下車 徒歩7分

🎑 京都府立植物園 名月鑑賞の夕べ

名月の夜、緑豊かな森が開放されます。

大芝生地では野外音楽会(18時30分~20時30分)を実施、
天体望遠鏡による月の観察会も予定されています。

緑と憩いの広場、さわやかな大芝生の上で名月を、心ゆくまでご鑑賞下さい。

所在地: 京都市左京区下鴨半木町

日程:9月24日 (月)振替休日
時間:18:30~20:30(再開園18:00)
料金
【入園料】 無料
【駐車場】 150台、1回600円 18時再開園以降
問合せ:075-701-0141
アクセス
地下鉄「北山駅」下車すぐ又は同「北大路駅」下車、徒歩約10分
市バス・京都バス「植物園前」下車、徒歩約5分

🎑 下鴨神社 名月管絃祭

下鴨神社の名月管絃祭では、ススキの穂を飾り、篝火が焚かれ、
橋殿では、尺八や管絃、琴や舞楽、平安貴族舞などの伝統芸能の奉納があり、
斎庭では、観月の茶席が設けられます(有料)。

また、参道では京の老舗の『かがりび市』を出店。

所在地: 京都市左京区下鴨泉川町59

日程:9月24日 (月)振替休日
時間:17:30頃~
料金:境内無料 ※茶席券 1,000円(予定)
問合せ:075-781-0010
アクセス
京阪「出町柳」駅下車 徒歩約10分
京都市バス「下鴨神社前」徒歩すぐ

🎑 智積院 観月会

第一部は智積院に伝わる声明(節付のお経)の公演。

中秋の満月を本尊に瞑想する「月輪観(がちりんかん)」は、
自分の心が「満月のように欠けることなく真ん丸で、
澄みきって清らかに明るく光り輝いている」と感じる、
真言宗ならではの瞑想法です。

そして第二部は「Marche de Sons(マルシェ・ドゥ・ソン)」による
お月見コンサート!
日本を代表するトロンボーン奏者Tommyとピアニスト上村美智子が奏でる、
ジャズの調べをお楽しみください。

当日は、国宝長谷川等伯一門の障壁画や、
年に1度の名勝庭園ライトアップ。
非公開の宸殿堂本印象襖絵も特別公開いたします。

所在地:〒605-0951京都市東山区東大路通り七条下る東瓦町964番地

日程:9月24日 (月)振替休日
時間:開場 午後5時 開演 午後6時~ 
料金:チケットは月見弁当・お茶付き で、
  前売りチケット:3,700円 (定員400名)6月15日よりチケット販売開始
  当日チケット:4,200円(枚数限定)
問合せ:075-541-5361
アクセス
市バス「東山七条」下車、徒歩3分
京阪電鉄「七条駅」下車、東へ徒歩10分

🎑 平野神社 名月祭

平野神社の名月祭は、神事の後、舞踊や雅楽の演奏などが奉納されます。
500円の抹茶(和菓子付き)の接待もあります。

所在地:〒603 – 8322 京都府京都市北区平野宮本町1

日程:9月24日 (月)振替休日
時間:18:30~
料金:境内自由(抹茶席500円)
問合せ:075-461-4450
アクセス
市バス「衣笠校前」下車、徒歩1分
北野天満宮の西隣です。

🎑 八坂神社 祇園社観月祭

八坂神社の祇園社観月祭は、19時からの祭典に続き、
弥栄雅楽会による管弦楽、優雅な琴の音色が響く生田流筝曲、
祇園太鼓などが奉納されます。

所在地:〒605-0073 京都市東山区祇園町北側625番地

日程:9月24日 (月)振替休日
時間:19:00頃~
料金:境内自由
問合せ:075-561-6155
アクセス
京阪祇園四条駅より徒歩で約5分
阪急河原町駅より徒歩で約8分
JR京都駅より市バス206番祇園下車すぐ

🎑 松尾大社 観月祭

毎年、仲秋の名月の日午後5時15分祭典執行の後、
観月祭祭典では、琴古流尺八吹奏奉納、琴の奉納演奏、和太鼓演奏会、
などの奉納演奏が行われるほか、
俳句大会(投句料200円)も実施されます。

先着500名様には月見饅頭などの無料接遇の催しを行います。

拝観受付は、午後5時より午後8時半まで。拝観料1,000円

所在地:〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町 嵐山宮町3

日程:9月24日 (月)振替休日
時間:17:00頃~
料金:境内自由
お問い合わせ:電話075-871-5016
アクセス
市バス「松尾大社前」バス停下車
阪急電車「松尾大社」駅下車

🎑 白峯神社 観月祭(献燈講祭)

白峯神社の御祭神 崇徳天皇は、
当時宮中きっての管絃と和歌の名手でありましので、
月のもっとも美しい望月の旧の中秋に観月の催しが行われ、
月の美しさを愛でると共に、和歌を詠んで、管絃を楽しまれました。

観月祭の夜は祭典後、各種団体・グループ等により、
各種芸能・舞楽等が奉奏・奉納されます。

所在地:〒602-0054 京都市上京区飛鳥井町261番地

日程:9月24日 (月)振替休日
時間:17:00頃~
料金:境内自由
お問い合わせ: 075-441-3810
アクセス
市バス 堀川今出川下車
    9・12号東へ徒歩1分
    51・59・201・203号すぐ目の前
地下鉄 烏丸線今出川駅下車
    ④号出口より西へ徒歩8分

🎑 高台寺 秋の観月茶会

秀吉を弔うために寧々が創建した高台寺で、
風情溢れるお茶会を楽しむことができます。

夕刻から高台寺の湖月庵でお茶会が催されます。
ライトアップされた庭から月を愛で、
京湯葉料理「羽柴」での点心など、約3時間にわたって初秋の夜を楽しめます。

所在地:〒605 – 0825 京都府京都市東山区高台寺下河原町526

日程:2018年9月7日~23日の金土日 
時間: 受付17:00~18:00(所要約3時間)
料金:6000円(お茶席・庭園夜間拝観料込・点心付)
  (1人6000円 前日の16:00までに予約が必要)
問合せ:075-561-9966
アクセス
市バス「東山安井」下車、徒歩約5分
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩約20分
阪急電車「河原町駅」下車、徒歩約20分

🎑 大覚寺 大沢の池 観月の夕べ 

大覚寺の観月の夕べは、1200年前に起源のある行事です。

日本三大名月鑑賞池のひとつである大沢池(おおさわのいけ)では、
池に龍頭(りゅうとう)舟、鷁首(げきす)舟などの船を浮かべて、
観月を楽しむ風雅な催しが開かれます。

嵯峨天皇が大沢池にて、中秋の名月に舟を浮かべ、
文化人・貴族の方々と遊ばれたことから始まった「観月の夕べ」。

空を見上げれば煌々と、目を落とせば静かな水面に映る月。

この2つの月が見られる稀有な時間、ぜひご堪能ください。

所在地:〒616-8411 京都市右京区嵯峨大沢町4

日程:平成30年9月22日(土)~9月24日(月・中秋)
時間:17:00~20:30受付終了
参拝料:大人 500円 小中高生 300円
舟券:1,000円(各日15時頃から勅使門前にて販売予定)
    17時台、18時台、19時台、20時台から選べます。
問合せ:075-871-0071
アクセス
市バス・京都バス「大覚寺」下車、徒歩1分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩約15分
京福電鉄「嵐電嵯峨駅」下車、徒歩約20分

🎑 神泉苑 観月会

観月法要 午後6時~6時半 本堂にて
中秋の名月では、澄んだ空にお月様が綺麗に浮かび上がります。

密教においても、月は曼荼羅の仏さまが住す所となります。

そして、私たち自身の心も満月のように、澄み渡り、
丸く欠けのないものだとされます。

空の月と、仏さまの月、自分の心の月を重ね合わせ、心を鎮める。
平安京の史蹟、神泉苑のお月見に、是非お越し下さい。

観月法要の後、池に浮かべた船に乗って美しい庭園を愛でながら、
船上名月鑑賞、お抹茶を味わえます(有料)。

龍王社拝殿では、奉納演奏が行なわれます。

観月会特別朱印帳を授与致します。
与謝蕪村の俳句の御朱印と、
善女龍王様の扁額の印の御朱印が入っており、1800円です 

所在地:〒604-8306 京都府京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町166

日程:9月22日(土)
時間:午後6時頃~
料金:船上名月鑑賞700円(当日券150名限定)
問合せ:075-821-1466
アクセス
地下鉄東西線「二条城前」下車 徒歩5分
JR嵯峨野線 二条駅 下車 徒歩5分
市バス「神泉苑前」すぐ

🎑 妙心寺 退蔵院 観月茶会

秋といえば中秋の名月。

この夜長の時期、退蔵院にてお茶会を催します。

また、お茶席のあとには、ライトアップされた庭園を拝観し、
秋の味覚を取り入れた特別精進料理をご堪能いただきます。

お食事の中程では邦楽生演奏もございます。

お月見鑑賞、ぜひお楽しみ下さい。

参加の前々日までに予約が必要です。

所在地:京都市右京区花園妙心寺町64

日程:9月23日(日) 24日(月)
時間:17:30 妙心寺 退蔵院にて受付
料金:おひとり様 9,000円
問い合わせ先:075-467-1666
アクセス
JR「花園駅」下車、徒歩約5分
市バス「妙心寺北門前」か「妙心寺前」下車、徒歩約5分

🎑 新熊野神社 大樟祭(くすのきまつり)・名月鑑賞会

樟大権現の祭りと名月鑑賞会をセットにした祭りです。

仲秋の名月にライトアップされた大樟のもとで、
後白河法皇を偲んで神楽「人長舞(じんちょうまい)」が奉納され、
参拝者には大樟のもとで仲秋の名月を観賞していただきます。

なお、祭祀に先立ち「新熊野神社獅子組」によって獅子舞が奉納されます。

所在地:京都市東山区今熊野椥ノ森町42

日程:9月23日(日)
時間:16:00~
問い合わせ先:075-561-4892
アクセス:京都駅から市バス208系統で10分
     今熊野バス停下車 徒歩3分

あとがき

『月々に 月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月』

これは誰が詠んだ句でしたかね。

お月見は、秋の風情を感じるのに一番いい季節ですね。

『花より団子』という言葉もありますが、
私の場合、『月より団子』もつけ加えておきます。

京都のあちらこちらで、名月鑑賞会が行われていますが、
近頃はどこも人がいっぱいで、
情緒ゆたかに月を愛でることはできません。