興味津々

鳥人間コンテスト 2018 出場チームはどこ?滑空機部門と人力プロペラ機部門とは?


第41回鳥人間コンテスト2018 
出場チームはどこなのでしょうか?

これまで何度も出場しているチームもありますが、
子どもの頃からの夢。大きな“紙飛行機”で空を飛んでみたいという、
おおぞらへのあこがれを持ち続けるって素敵ですね。

たとえ飛距離が短くても、
“大きな意味ある飛行”を見せてくれるチームの活躍を、
応援したいものです。

情熱と夢を琵琶湖に!
空を飛ぶための斬新なアイデア、ユニークなデザイン、
カラーリングなど、
独創性、チャレンジ精神に溢れる“新種の鳥”たちに、
期待しています。

毎年、琵琶湖で開催される『鳥人間コンテスト』について、
まとめてみました。
  

鳥人間コンテストとは?

鳥人間コンテストとは、
正式タイトルを『鳥人間コンテスト選手権大会』といいます。

読売テレビ放送主催で、読売放送のテレビ番組制作を目的とした、
自作の人力飛行機による滞空距離及び飛行時間を競う競技会のことです。

1977年に滋賀県近江八幡市の宮ヶ浜水泳場で第1回が開催されて以来、
2018年に第41回目を迎えるます。

途中、1997年には、台風9号が会場付近を直撃したため、
また、2009年には、前年のリーマン・ショックによる世界金融危機で、
読売テレビの広告収入減少などを理由に、中止になった年もありました。

しかし、大会の復活を望む意見が全国の出場希望者から、
讀賣テレビへ多数寄せられたことから、
2010年からは、岩谷産業が協賛スポンサーに参加し、
大会は再開し継続され、毎年開催・放送されている番組です。

『鳥人間コンテスト選手権大会』2018年の日程は、

7月28日(土)
午前7時30分~「滑空機部門」

7月29日(日)
午前6時~「人力プロペラ機部門」

開催場所は、
琵琶湖東岸 滋賀県彦根市松原水泳場で行われます。

大会スケジュールは、
当日の天候および気象条件によって大幅に変更になる場合があります。

『鳥人間コンテスト選手権大会』の賞金および優勝賞品は、
大会の部門ごとに、
優勝チームへ150万円、
2位のチームへ50万円、
3位のチームへ30万円が贈られます。

2010年からは、スポンサーの岩谷産業が、
自社製品の一部を優勝チームの副賞に提供しています。

以前は、大会事務局から優勝チームに対して、
海外旅行の目録が贈られていたこともありました。

『鳥人間コンテスト選手権大会』の放送日程は、
毎年、大会と収録を7月下旬から8月上旬までの間に実施とし、
収録から1~ 2ヶ月後に、大会のダイジェスト番組を放送しています。

ですので、放送される日程は今のところ未定ですが、
9月初旬が予測され、
読売テレビはもちろん、日本テレビの番組としても、
毎年秋の番組改編期に単発特別番組として放送されます。

開催にあたり読売テレビは、
運営委員、審判団、制作委員、
事務局等からなる大会実行委員会を組織しています。

鳥人間コンテスト 2018 出場チームはどこ?

『第41回 鳥人間コンテスト選手権大会』では、
出場希望者説明会が、
2018年1月13日(土)午後2時~ 大阪の読売テレビ 会議室で、
2018年1月14日(日)午後1時30分~ 東京 AP浜松町(港区芝公園)で、
行われました。

出場希望者説明会は、
説明会当日、会場で販売価格は1冊・500円で販売された、
「第41回大会ルールブック」に基づいておこなわれました。

大会に出場する機体は、書類審査によって決定され、
出場を希望するチームには、書類選考で提出する機体の設計図に、
オンボードカメラの装着位置を記載することを求めています。

出場許可の下りた機体には、
審査の合格を示す「OK」ステッカーを配布し、
このステッカーを貼った機体のみ大会へ出場できるのです。

2017年『第40回 鳥人間コンテスト選手権大会』の出場チーム

【滑空機部門】

広島工業大学 HIT Sky Project
法政大学 航空工学研究会HoPE
626Lab
日本大学生産工学部 津田沼航空研究会・・・第40回大会WINNER
神奈川工科大学 SWIFT
豊田工業大学 翼人会SOLAE
創価大学 鳥人間研究会
滋賀県立大学 航空研究会UAfg
九州大学 鳥人間チーム
東京理科大学 鳥人間サークル鳥科
羽ばたいて飛びたい 親父達の会
新居浜高専 Team Migrant
福井工業大学 鳥人間プロジェクト
チーム てぷと
Iwatani クリーンエネルギーチーム
Project Liberte
チームハマハマ
都立産技高専 Team ЯTR
チームあざみ野
首都大学東京 MaPPL
静岡理工科大学 Sky Traveler
ねりまチャレンジチーム
兵庫県立大学 wishbirds
三鷹茂原下横田

【人力プロペラ機部門】

京都大学 ShootingStars
広島大学工学部 HUES
東京工業大学 Meister
大阪府立大学 堺・風車の会
工学院大学
鳥人間プロジェクトB.P.Wendy
BIRDMAN HOUSE 伊賀・・・・・・・・第40回大会WINNER
早稲田大学 宇宙航空研究会 WASA
名古屋工業大学 人力飛行機研究会NIEWs
東北大学 Windnauts
芝浦工大
Team Birdman Trial
東京理科大学 Aircraft Makers
名古屋大学 AirCraft
ROKKO WORKS
豊田人力飛行機研究会 with 滝っ子
日本大学理工学部 航空研究会

鳥人間コンテスト 滑空機部門と人力プロペラ機部門とは?

大会のルールは毎回少しずつ改定されており、
毎年公式ルールブックが発行されています。

大会初期はハンググライダーの改良型程度だった参加機も、
徐々に高性能化が進み、
新型機の登場や大記録が出るとその都度ルールの改定が行われます。

【滑空機部門】

機体は自作による人力飛行機であること。
プラットホームの高さは水面から10メートル。
助走路は10メートルで、傾斜角は3.5度の扇形。
プラットホームの先端から着水した機体の最後尾までの飛行距離を競う。

滑空機部門については機体の制限値がある「フォーミュラ」と、
それがない「オープン」の2つのクラスがあります。

滑空機部門での、過去最高記録は、
2012年の第35回大会で、
みたか+もばらアドベンチャーグループ×神奈川工科大学の、
大木祥資さんが記録した501.38mです。

【人力プロペラ機部門】

機体は自作による人力飛行機であること。
プラットホームの先端から着水した機体の最後尾までの飛行距離を競う。
南ルート(沖島ポイント)と、
北ルート(竹生島ポイント)に設置した、
2つのチェックポイントを通過して再びプラットホームを目指す。
帰還した場合の記録は60kmとする。

人力プロペラ機ディスタンス部門では、
2017年 第40回大会で、BIRDMAN HOUSE伊賀の渡邊悠太さんが、
右旋回を経て往復成功 40km完全制覇。
40,000.00mを1時間38分20秒という大会最長記録を達成ししました。

「鳥人間コンテスト2017」で危険行為に対して処分

「鳥人間コンテスト2017」では、
2チームが行った危険行為に対して、処分が行われています。

✖創価大学鳥人間研究会(滑空機部門出場)

【危険行為の内容】
プラットホームから離陸後右旋回して飛行禁止区域に侵入し飛行した後、
防波堤に着陸しましたが、
この間速やかに機体を着水させたり機体から飛び降りるなど、
パイロットに義務付けられた危険回避行動を起こしませんでした。

【処分】
すでにこのチームに対しては、
大会規約13項e2「安全に対する義務や配慮を怠った」として、
大会規約14項bの罰則「本大会の失格処分」を科しています。

それに加えて、
今回改めて大会規約14項cの罰則「次回大会への出場停止処分」を科します。

ただし執行猶予期間を設け、
今後当分の間においてさらに同様の危険行為があった場合に
「出場停止処分」とします。

なお「今後当分の間」とは、
大会実行委員会が期間の終了を認めるまでとします。

✖早稲田大学宇宙航空研究会WASA(人力プロペラ機部門出場)

【危険行為の内容】
離陸後左旋回し飛行禁止区域である遊泳場へ接近し、
侵入寸前に至ったにも関わらず、
大会ルールで定められたように機体を速やかに着水させることなく、
遊泳場との境界線に沿ってしばらく飛行したのちに着水しました。

【処分】
このチームは2013年大会においても、
飛行禁止区域への侵入および離陸時に機体保持者が、
プラットホームから転落するという危険行為を犯して、
厳重注意処分を受けています。

このこともふまえ、
今回大会規約13項e2「安全に対する義務や配慮を怠った」として、
大会規約14項cの罰則「次回大会への出場停止処分」を科します。

ただし執行猶予期間を設け、
今後当分の間においてさらに同様の危険行為があった場合に、
「出場停止処分」とします。

なお「今後当分の間」とは、
大会実行委員会が期間の終了を認めるまでとします。  

あとがき

空を飛べたらいいのになあ~!って、
想ったことはありますか?

飛んでいる鳥を見て、
気持ちよさそうだなあ~って思いますが、
ず~っと羽ばたき続けるのはしんどいですね。

『鳥人間コンテスト』を見ていると、
夢を持ち続ける人って、素敵だなーって思いませんか?

モバイルバージョンを終了