古い花火は使えるの?残った花火の危なくない処分の仕方や捨て方 保管の仕方は?

夏の行事

夏の夜、子供たちと花火をするのは楽しいです。

海水浴やキャンプには、
必ず花火を買って持っていきますよね。

コンビニなんかでもいろんな種類が売ってあるので、
ついついたくさん買いすぎちゃって、
残ってしまうことはありませんか?

残った花火は来年まで保管しておいても大丈夫なのでしょうか?

古い花火は使えるのでしょうか?

使わなくて残った花火の保管の仕方や、
古い花火の処理の仕方についてまとめました。

キレイな花火は正しいやり方で楽しみたいですね。

  

古い花火はまだ使えるの?

使い残してしまった花火、
しまい込んだまま忘れていた物が出てくること、ありませんか?

そんな古い花火って使えるのかなーって考えますよね。

実は、線香花火は古いほうがきれいだって聞いたことがあるのです。

花火やさんのお話しによると、
作られたばかりの花火より、1年以上たった花火の方が、
火薬が馴染んで落ち着いているから、
火が付きやすくて、長く燃えるということでした。

花火が一番きれいに見えるのは、
作られてから1年から3年くらいたったころだということです。

花火の賞味期限なんて聞いたことありませんし、
10年も20年もというと無理かもしれませんが、
数年程度なら大丈夫みたいですね。

また、使い残してあった古い花火、どのくらい古いかにもよりますが、
打ち上げ花火とかではなく、
線香花火・玩具花火でしたら、
一年置いたほうが色がキレイに出ると言われてたりします。

もちろん、きちんと保管されていれば問題ないのです。
それでも湿っていたりすると、火が付きにくかったり、
逆に、燃え方が変になって、急に炎が上がったりするので、
気をつけてくださいね。

もしも湿気ているようでしたら、
使う前に、保管の仕方に書いたようなやり方で、
花火の湿気をなくしてから、楽しく花火をしてください。

古い花火や残った花火の保管の仕方

花火にはやっぱり湿気が禁物ですね。

せっかく楽しもうと思っても湿気ていたのでは、
火が付きにくかったり、途中で消えてしまったりします。

買ったばかりの花火だといっても、売られているお店の状態で、
新品でも花火が湿気ていたら大変です。

花火から湿気を取る方法は、

新聞紙で花火を丁寧に包んで、
そのまま大きなナイロン袋(できればジプロック)に入れ、
クッキーや海苔に入っているシリカゲルなどの乾燥剤があれば、
ナイロンの袋に一緒に入れておくと、さらに湿気対策が期待できます。

新聞紙には水分を吸収する効果がありますから、
2~3日おけば、袋の中は乾燥すると思います。

これで、押し入れから見つかった去年の花火も安心して使えますし、
今年使い残した花火も同じようにすると保管することができます。

保管場所は、できれば風通しの良い冷暗所が理想ですが、
温度変化の少ない場所で保管しましょう!

保管場所は、火気がなく、通気の良い場所が最適です。

保存状態が良ければ、
花火は1年といわず、数年経っても楽しめますので、、
使い残してしまっても、すぐ処分せずに保管してください。

花火の保存は、とにかく湿気を防ぐことが重要です。

古い花火や残った花火の危なくない処理の仕方や捨て方は

使い残した花火を、家に置いておきたくない、
当分は花火をする予定がない、という時など、
使わない花火を、
普通のゴミの日に出していいのかどうかが心配ですね。

古くなって使わない花火を処分する時、
どこかへ持って行かなければいけないのか、
そのまま捨てたら叱られるんじゃないかって、心配ですよね!

大丈夫です、正しく処理をすれば可燃ごみに出せるのです。

古いマッチや花火などの処分方法は、
地方自治体ごとに定められていますが、
少量であればほとんどの地域が水で湿らせた上可燃ごみで出せるようです。

種類によってはかなりしっかり水に浸さないと、
中の火薬まで濡れません。

バケツに水を張ってしばらく浸しておくと、
のりが溶け出す頃には簡単にばらばらになると思います。

中の火薬や導火線が吸湿すると、火が付かなくなるため、
花火にとって湿気は何よりも天敵。
この方法ならお金もかからないし、簡単にできそうですね。

手にもつタイプの花火であれば、
水を入れたバケツに数日間浸した後、水の中で火薬部分をほぐして溶かし、
濡れた状態でゴミ袋に入れて捨てるようにしましょう。
各自治体の分別どおりに捨てます。

ただ、自治体によって処分方法が決められている場合もありますので、
確認してみるのが一番だと思います。

打ち上げタイプなどは、捨てること自体、お勧めできません。

形状がつぶれていたり、柔らかくなっていたりする打ち上げ花火や、
薬品が剥がれた手持ち花火など、
明らかにおかしいと感じた花火は、
非常に危険なので絶対に使わないでください。

上手く引火せず、事故や怪我につながります。

あとがき

花火大会とかではなくて、
夕暮れに、子どもたちと楽しむ線香花火ですが、
花火ができる場所ってなかなかないんですよね。
ご近所さんの迷惑になってはいけないしね。

線香花火の日を作って、公園とかでに花火を持ち寄って、
小さい子を持つ家族が参加する日が、
もっとあったらいいのね!

もちろん周りの大人が安全を確認してですけど・・・