京都の納涼床 読み方と京都でおすすめの川床は 京料理のお手軽ランチも!

グルメ

夏の京都で外せないのが川床ですね
蒸し暑い京都の夏に 涼を届けてくれる川床

京都の納涼床は 
ちょっと敷居が高いと思ってませんか?

少し前まで 京の川床は
高級料亭の奥のお座敷というような感じで

お座敷遊びができるような
粋な年配のおじ様ばかりかと思っていました

でも 最近はその姿が随分変わり

京料理ばかりだったのが
今では中華やイタリアからフレンチ
無国籍料理に至るまで
いろんなグルメが勢ぞろいしています

また 京都市内を車で約20分

もうそこは街の騒音からは遮断されたような
情緒あふれる世界

貴船や高雄の川のせせらぎが
日常に疲れた心を癒してくれます

そんな納涼床へ 
一度 涼みに行きませんか?

  

納涼床の読み方は? 納涼床 川床の効果とは

納涼床とは・・・
(のうりょうゆか・のうりょうどこ)
どちらにも読めますね

納涼床の読み方は どちらも正解なんです

川床という字も(かわゆか・かわとこ)
どちらの読み方もありです

納涼床・川床は
川の水面に突き出して作られた床 
または水際に接して作られた床で
(のうりょうゆか・かわゆか)と呼ぶ場合の
床(ゆか)は高床式の“ゆか”のことで
足場を組んで少し高い位置にあるもの

それに対して
(とこ)という呼び方をする場合は
手を伸ばせば 水に触れることができるくらい
低い位置に作られたスペースを指して言うようです
 
京都は盆地で 冬は寒く底冷えをし 
夏の暑さは半端無く厳しいのです

その暑さを少しでも和らげるため
涼を追い求め 考えて作られたのが
この納涼床・川床なのです

身近に水の流れを感じることで
少しでも涼感を味わうことができるという
昔の人の工夫なんですね

京都の納涼床 おすすめランキング京の川床ベスト3

・鴨川納涼床

鴨川は京都市内の中央を 
北から南へ縦に突き抜けるように流れています

その鴨川の二条から五条にかけて90軒ほどの店が並びます
京料理以外にも中華や焼肉など
各国の料理が選べるので
気軽に納涼床を楽しむことができる川床です

そのお店は 川と反対側に入り口を設け
店の裏側 川に面するところに
川に突き出るように作られたもので
飲食を提供するために設置される高床形式の仮設の工作物を
鴨川納涼床と定義しています

ひと時代前までは お茶屋さんや料亭が納涼床を催していましたが
近頃では カフェなどにも川床があり
ティータイムを納涼床で過ごすこともできます

鴨川には花街として有名な先斗町があります
舞妓さんや芸妓さんに逢えるかも知れませんよ!

納涼床は基本的に 
涼を求めて夜に営業するお店が中心だったのですが
観光客の要望もあって
5月・9月は昼の納涼床も楽しめるようになりました
ただし 食中毒防止のため 
7~8月は昼の納涼床は営業しないということです

・貴船の川床

出町柳駅を始発とした京福電車の貴船口駅から
貴船神社に向けて少し歩くと
20軒ほどの店が床を並べていて
昼間からでも京料理や流しそうめんを楽しむことができます

自然が多く情緒溢れる貴船の川床は
手を伸ばせば届きそうなくらい水面が近く
座敷から素足をつけられるぐらいの距離がとても魅力的です

街中の騒音や異常気象の影響による猛暑も関係なく
京都盆地特有の蒸し暑さからも解放され涼感を味わえます

青々とした木々の中をそよぐ風、
鴨川の源流
貴船川のせせらぎを聞きながらいただく京料理は格別です

貴船の中央に位置する貴船神社は
水の神様・縁結びの神様として知られていて
日本全国から善男善女が恋愛成就の為に訪れます

・高雄の川床

京都市内より気温が3~5度低く
夏の別天地として知られる高雄
清滝川に張り出すように一段高い位置にたてられた床で
屋根が有るのが特徴
天然鮎・京野菜など旬の食材を使った
川床料理を楽しむことができます

また6月中旬から7月中旬頃まで
天然記念物の源氏ぼたるも見ることができます

期間はお昼食が 
5月初旬から11月末までで 
夜は 6月1日~9月末頃までとなっています

清滝川をはさんで風流な料亭・旅館が立ち並んでおり
納涼床としての真夏の時期だけでなく
もみじの秋・冬の雪見・春の桜・山つつじ
一年を通して 優雅な時間を楽しむことができます

市内より 5℃以上も涼しいので
夏場のお出かけ時でも 
上に羽織るものを持って行かれることをお勧めします

納涼床 京都の川床で味わう京料理のお手軽ランチを堪能

☆納涼床でお茶する?

・スターバックスコーヒー 京都三条大橋店
京都市中京区中島町113 近江屋ビル1F
鴨川納涼床 5・9月 11:30~22:00
6・7・8月 16:00~22:00

・サロンドロワイヤル京都
京都市中京区木屋町通御池上ル上樵木町502 MAP
11:00〜20:00(LO/19:30)
※5〜9月は21:00(LO/20:30)まで
※昼床は5・9月のみ

・Kawa Café かわカフェ
京都市下京区美濃屋町176-1
10:30~24:00

・佐曽羅EAST
京都市中京区鍋屋町230-1
cafe 12:00~16:30

☆納涼床でお手頃京料理

・山とみ (やまとみ)
京都市中京区先斗町四条上ル鍋屋町226
12:00~14:00LO(床は5・9月のみ)16:00~22:30LO
土・日曜、祝日12:00~22:30

・京料理 大當両 (きょうりょうり だいとうりょう)
京都市中京区先斗町通四条上ル鍋屋町232-8
11:30~14:30LO(床は5・9月のみ)
16:30~21:00LO ※10~4月とは営業時間が異なります

・豆水楼木屋町本店 (とうすいろうきやまちほんてん)
京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町517-3
11:30~14:00(床は5・9月のみ)17:00~22:00

・割烹 露瑚 (かっぽう ろこ)
京都市中京区木屋町通御池上ル東側上樵木町491
11:30~22:00

・洋風家庭料理 ふらいぱん (ようふうかていりょうり ふらいぱん)
京都市中京区先斗町通四条上ル鍋屋町232
 
17:00〜22:30、昼は土・日曜に4名以上の予約時のみ営業
12:00〜14:30(床は5・9月の土・日曜に4名以上で予約時のみ営業)

☆納涼床でちょっと奮発!

・もち料理 きた村 (もちりょうり きたむら)
京都市下京区木屋町仏光寺上ル天王町154
17:00~23:00

・京料理 本家たん熊 本店 (きょうりょうり ほんけたんくま ほんてん)
京都市下京区木屋町通仏光寺下ル和泉屋町168
11:30~13:30LO 17:00~20:00LO(要予約)

・鳥彌三 (とりやさ)
京都市下京区木屋町通四条下ル斉藤町136
11:00~21:00LO

・幾松 (いくまつ)
京都市中京区木屋町御池上ル上樵木町497
11:30~13:30LO 17:30~19:30LO

まとめ

鴨川や貴船 高雄の納涼床
夏の京都を案内するテレビ番組でも好く取り上げられています

以前は夜しか営業されなかった場所ですが
今は昼間も 気軽にランチしたり お茶を飲んだりと
楽しむことができますが

あたりが暗くなってからの景色と
明るい昼間に見る景色の違いに愕然とするものがあります

『夜霧よ 今夜もありがとう!』

京都の納涼床で幻想的な雰囲気を味わってください!