シルバーウィークの語源とは 敬老の日と国民の休日で次の大型連休はいつ

秋の行事

シルバーウィークとは
その言葉の語源は何から来ているのでしょうか
ゴールデンウィークとシルバーウィークの関係や
祝日法改正とはどういうものか 
敬老の日と秋分の日がどう繋がって
大型連休のシルバーウィークになるのか 
ハッピーマンデー制度や振り替え休日によって発生する
大型連休についてまとめています

  

シルバーウィークの語源とは 始まりはいつ

シルバーウィークの『シルバー』という言葉は

単体では“銀”という意味でいいのですが

『シルバー』という言葉を 複合語の形で用いた場合 
高齢者の・高齢者のための といった意味になってます

たとえば『シルバー』という言葉は
「シルバー世代」「シルバーライフ」「シルバーパス」
「シルバーシート」「シルバー人材センター」のように他にもたくさん使われています

シルバーウィークの『ウィーク』という言葉は
「○○週間」ということですから

シルバーウィークは『高齢者のための週間』ということになります

 一般的に シルバーウィークとは 敬老の日を絡めた連休だけでなく
文化の日や勤労感謝の日の前後で連休となる場合も含めての
『秋の大型連休』や『秋の休日が多い期間』のことなのです

しかし
『シルバーウィーク』は
“老年世代の”という意味も含むことから 
敬老の日を含む連休という意味が一番に捉えられることが多いようです

4月~5月にかけての 春の大型連休がゴールデンウィークと呼ばれるのに対して
“金”に対しての“銀”という言葉の対比から
秋の連休のことを シルバーウィークと呼ばれるようになったのも事実です

ところで
春の大型連休『ゴールデンウィーク』の語源というのは
映画会社 大映の専務によって1950年代前半に考案された言葉で

春の大型連休に 映画をたくさんの人に見てもらおうと考案された
映画宣伝用のキャッチフレーズでした

ちなみに NHKや一部の民放 新聞などは「ゴールデンウィーク」について
言葉が映画業界用語だったことから

NHKで禁止されている業界の宣伝
(放送法第83条(広告放送禁止規定)に抵触する)になることや
年配者に分かりづらいという理由などで

単なる(春の)大型連休 という表現で統一しています
「シルバーウィーク」についても同様に
(秋の)大型連休 という表現の差し替えが行われています

『ゴールデンウィーク』というキャッチフレーズの影響力に気をよくした映画業界は
続いて秋の『文化の日』を中心とした期間を
「シルバーウィーク」と名付けたのですが こちらはイマイチ広まらなかったみたいです

やっぱり「シルバーウィーク」という響きは 文化の日より敬老の日の方が
イメージ的に合うのかも知れません

また 2008年11月に 三菱電機ビルテクノサービスが
「2009年カレンダーについての調査」を 同社公式サイトで行いました

そのとき
「2009年9月の連休に名前をつけるとすれば?」という質問が フリーアンサー形式であり
「シルバーウィーク」という意見が1位となったのです

この結果がテレビやインターネットなどで報道され
国内外ツアーを企画する旅行代理店などが この言葉を使い始め

9月の連休に「シルバーウィーク」という呼び方が一気に定着したのです

シルバーウィーク 敬老の日と国民の休日で大型連休になる祝日法改正

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し 長寿を祝う」ことを趣旨とし
1963年に制定された老人福祉法で 9月15日が『老人の日』とされ
9月15日から21日までが老人週間として定められていました

その後
1966年に 国民の祝日に関する法律が改正され 
国民の祝日「敬老の日」に制定されるとともに
老人福祉法でも「老人の日」が「敬老の日」に改められ

その日より一週間が敬老週間となりました

意味としては『敬老週間』こそが 本当のシルバーウィークですよね!

9月15日は敬老の日と定められ 国民の祝日として定着してきましたが
2001年(平成13年)の祝日法改正によって
2003年(平成15年)から「敬老の日」は9月第3月曜日となりました

いわゆるハッピーマンデー制度ですね

9月15日だった敬老の日が 9月の第3月曜日となったので
9月15日~21日までの いずれかの日が「敬老の日」になる可能性があり
日曜日と月曜日が連休になり 土日が休みのところは3連休になるわけです

また 9月には秋分の日という国民の祝日があります

秋分の日は太陽が天の赤道と交わる日とされているので
9月○日が秋分の日と決まっているわけではなく

秋分の日は9月22日・9月23日・9月24日のいずれかになるという不定期な祝日で 
秋分の日は パッピーマンデーにはなりません
また 天文学上の計算で 今世紀中は9月24日が秋分の日になることはないようです 
 
秋分の日が月曜日 または 金曜日になった場合も
土・日・月 もしくは 金・土・日の 3連休になります

もちろん 仕事が週休二日制の人に限ることですが・・・・

普段から毎週二日のお休みがある人にとって
3連休くらいでは 大型連休とは言えないかもしれません

大型連休と言われるためには 4~5連休以上でないと
シルバーウィークという感じではないでしょうね

では 何日お休みの日が続いたときに 大型連休といえるのでしょうか

シルバーウィーク ハッピーマンデー制度の影響で次の大型連休はいつ?

昭和の時代 春のゴールデンウィークのことを『飛び石連休』と呼んでいたことがあります
『飛び石連休』その名の通り 休日が飛び石のようになった状態のことです

4月29日の天皇誕生日 5月3日の憲法記念日 5月5日のこどもの日 のように
飛び飛びになった状態では とても連休と言い難いものでした

その後 何度かの祝日法改正により
 飛び石連休と言われる形はなくなりました

現在 日本の祝日法で定められている『祝日』は 16日あり
その祝日が 日曜日に重なったときは 次に来る最初の平日が振替休日となります

4月29日天皇誕生日は 昭和天皇が崩御され『みどりの日』となり
後に『昭和の日』となりました

それと同時に『みどりの日』は 5月4日に移動し
5月3日の憲法記念日と5月5日のこどもの日という 飛び石はなくなり
5月3日からの3日間は 『みどりの日』が移動してきたことで 完全に3連休となりました

また 5月3・4・5日のいずれかが 日曜と重なった場合は 
すぐ後の平日 6日が振替休日になります

祝日法は
「その前日及び翌日が『国民の祝日』である日は 休日とする」
という改正がなされました

『国民の祝日』と『国民の祝日』に挟まれた日というのは
5月の連休が飛び石でなくなった以上 存在しないと思っていたのですが

そうではなかったのです

ハッピーマンデー制度の導入で 日にちが変更になった祝日は

・成人の日(1月の第2月曜)
・海の日(7月の第3月曜日)
・敬老の日(9月の第3月曜日)
・体育の日(10月の第2月曜日) の4日です

移動方法については「従来の日付に近い方の月曜日」のような追従型でなく
「○月の第○月曜日」のように固定型です

春分の日と秋分の日は 太陽が天の赤道と交わる日とされています
そのため 日にちは決まっていません

敬老の日が ハッピーマンデー制度で 9月の第3月曜日になって
15日~21日のいずれかになる可能性があります

敬老の日が9月20日の月曜で 秋分の日は 9月22日の水曜日だった時 もしくは
敬老の日が9月21日の月曜で 秋分の日は 9月23日の水曜日だった時 

二つの国民の祝日に挟まれた9月22日は休日になり
土日が休みだとしたら5連休が発生するということなのです

ですから 敬老の日が 9月の第3月曜日で 秋分の日がいつになったら
秋の大型連休 シルバーウィークの出現になるか

ちょっと気になるところですね!

「そんなの いつになるのよ!」って言いたいところですが

現に 2009年と2015年に5連休が発生したのです

ただ 残念なことに 2009年・2015年の5連休のような大型連休は

祝日法に何らかの変更がない限り
次は2026年まで出現することはないということです

5連休とまではいきませんが
オリンピックイヤーである2020年には 敬老の日と秋分の日が関係する大型連休として
4連休が発生することになり シルバーウィークとなります

また こういった大型連休は 毎年発生するというわけではなく
その希少性から
「プラチナウィーク」「(黄金週間に対比して)白金週間」と呼ばれることもあるようです

「プラチナウィーク」という言葉が 定着するかどうかは別として
祝日法の改正がないとした場合

9月の19日から23日が 5連休になるのは
2026年 2037年 2043年 2054年 2071年 2099年

9月の18日から22日が 5連休になるのは
2032年 2049年 2060年 2077年 2088年 2094年

と 予想されます

春分の日や秋分の日の正式な日付は両日とも 天文事象に基づいて決定するため
国立天文台の観測に基づき 前年2月第1平日付の官報で発表されます

あとがき

子供の頃 カレンダーの赤いマークや連休が
とても楽しみだったように記憶しています

でも 大人になってからは
ゴールデンウィークも そんなに楽しみではありません

どこへ行っても混雑しているし
何をやろうとしても 特別料金だし
サービスも雑っぽかったりして・・・

かといって 地域によって連休を分散させるとかいう案もあったようですが
それはそれで なんとなくつまらない気もします

大型連休に 家族そろって海外旅行に出かけるニュースを見て
羨ましいと感じつつ
「よし!来年こそはうちも」って頑張る
「それでいいんだーーー!」って想う 今日この頃です